岡山大学講演会
市民公開講座
最新・最適ながん治療~がん治療はこんなに多様化しています~
テーマ | 最新・最適ながん治療~がん治療はこんなに多様化しています~ |
---|---|
日時 | 平成30年3月25日(日) 13:00~15:25(開場12:30) |
場所 | 三木記念ホール(岡山市北区駅元町19番2号) |
参加費 | 無料 |
定員 | 290名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます。) 後日、先着順に「入場整理券」をお送りいたしますので当日ご持参ください。 |
講演 | 開会挨拶 平木 隆夫 岡山大学病院 放射線科 准教授 13:05腎がんを凍らせて治療する~腎凍結治療~平木 隆夫 岡山大学病院 放射線科 准教授 13:35メラノーマ(ほくろのがん)の最新の診断と治療山﨑 修 岡山大学病院 皮膚科 講師 14:05 休憩(15分)14:20小児・AYA世代のがん治療の最近の進歩嶋田 明 岡山大学病院 小児血液・腫瘍科 准教授 14:50ここまでできる!がん陽子線治療脇 隆博 津山中央病院 放射線科 医長 閉会挨拶 金澤 右 岡山大学病院 病院長/岡山大学病院 放射線科 教授 |
締切 | 平成30年3月14日(水) 当日消印有効 (入場整理券は、後日郵送にてお送りいたします。) 定員に達したため受付終了 |
申込先 問合先 |
はがき・ファックス・Eメールのいずれかで下記をご記入の上、事務局までお申込ください。 ①氏名(ふりがな) ②郵便番号・住所 ③電話番号 ④性別 はがき:〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学学務課 中四がんプロ事務局 市民公開講座係 FAX:086-235-7552 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp TEL:086-235-7812(電話受付時間9:00~17:00/土日祝は休業) ※入場整理券は、②のご住所へ郵送いたします。(3月発送予定) ※ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい。 >>ポスター >>申込用紙 >>パンフレット >>Q&A 当日、アンケート用紙にご記入いただいた参加された市民の方の質問にお答えします。 ※平成30年4月現在の回答となります。 ※個人の治療方針に関するご質問や本市民公開講座に関連の少ないご質問につきましては一部 お答えできていないものがございます。何卒ご理解の程よろしくお願い致します。 |
平成29年度第1回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)FDセミナー
日時 | 平成30年3月10日(土) 13:00~17:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療等5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 総合司会 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 岡山大学病院 青山 英樹 13:00~13:10 文部科学省 平成29年度 多様な新ニーズに対応する「がん専門医療人材(がんプロフェッショナル)」養成プランの概要 13:10~13:20 過去の実績について 13:20~15:00 シンポジウム 「高齢者医療、ゲノム医療、希少がん、小児/AYA世代がんに向けた放射線治療について」 1. 中四国地区各県の動向について
2. 総合討論15:00~15:10休憩 15:10~16:10 特別講演1 “BNCT(硼素中性子捕捉療法)の物理工学的基礎” 京都大学原子炉実験所 准教授 櫻井 良憲 先生 16:10~16:20 休憩 16:20~17:20 特別講演2 “粒子線治療の臨床応用技術に関する現状と課題” 南東北がん陽子線治療センター 放射線治療品質管理室室長兼診療放射線科技師長 加藤 貴弘 先生 17:20~17:30 閉会の挨拶 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第21回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成30年2月22日(木) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟 5F 第4カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院 医療技術部 放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「MR in Radiation Therapy」シーメンスヘルスケア株式会社
アドバンストセラピー事業本部 放射線治療事業部 谷川 光 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
Global Oncology Seminar
テーマ | 世界で成功する5つの力 世界で活躍するための力~次世代のための「持続可能な開発目標(SDGs)」のススメ |
---|---|
日時 | 平成30年2月9日(金) 18:00~ |
場所 | 岡山大学 鹿田キャンパス Junko Fukutake Hall(Jホール) 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 |
参加費 | 無料 |
講演 | 講師 元フィナンシャル・タイムズ 東京支局 副支局長 中元 三千代 氏 国立大学法人岡山大学 副理事(国際担当) 横井 篤文 氏 岡山大学×SDGs:https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/okayama-sdgs.html |
問合先 | 岡山大学学務課 中四がんプロ事務局 TEL:086-235-7023/086-235-7812 FAX:086-235-7552 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>ポスター >>ポスター② |
平成29年度第20回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成30年2月6日(火) 18:00~19:30 |
---|---|
場所 | 津山中央病院がん陽子線治療センター 治療計画室 岡山県津山市川崎1756 Tel:0868-21-8111 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
18:00~19:00「陽子線治療の臨床技術課題 ~CSIについて~」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~19:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第19回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成30年2月2日(金) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
18:30~20:00「放射線治療を多面的な視点から考察する」日立製作所 ヘルスケアビジネスユニット
X線治療システム営業本部 藪田 和利 先生 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
がん専門薬剤師養成・薬学分野講演会
日時 | 平成30年1月26日(金) 18:50~20:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学 鹿田キャンパス Junko Fukutake Hall(Jホール) 岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 |
対象 | 薬剤師、薬学教職員、薬学生、医療従事者 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長:有吉 範高 先生(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 疾患薬理制御科学)
18:50~19:00「第3期がんプロ薬剤師養成コースの概要紹介」須野 学(岡山大学医歯薬学総合研究科 医療教育統合開発センター) 19:00~20:20教育講演1「癌治療における漢方」 植田 圭吾 先生(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 岡山県南東部(玉野)総合診療医学講座 准教授) 教育講演2 「免疫チェックポイント阻害薬の作用機序− PD-1の基礎研究から」 田中 智之 先生(岡山大学医歯薬学総合研究科 教授) 質疑応答 |
問合先 | 岡山大学学務課 中四がんプロ事務局 TEL:086-235-7023/086-235-7812 FAX:086-235-7552 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>ポスター |
平成29年度第18回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成30年1月26日(金) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第11カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
18:30~19:30「放射線治療の現状と将来」株式会社 バリアン メディカル システムズ
マーケティング部 セールスサポート 菅谷 健一郎 先生 19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第17回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成30年1月22日(月) 18:00~19:30 |
---|---|
場所 | 津山中央病院がん陽子線治療センター 治療計画室 岡山県津山市川崎1756 Tel:0868-21-8111 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
18:00~19:00「陽子線治療の臨床技術課題 ~TBIについて~」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 19:00~19:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
市民公開講座 自分に合ったがん治療を受けるために
~ライフステージ、ライフスタイルに沿った医療、福祉~
テーマ | 自分に合ったがん治療を受けるために~ライフステージ、ライフスタイルに沿った医療、福祉~ |
---|---|
日時 | 平成30年1月21日(日) 13:00~16:05(開場12:30) |
場所 | 岡山コンベンションセンター3F コンベンションホール 岡山県岡山市北区駅元町14番1号 フォーラムシティビル |
参加費 | 無料(入場整理券をお送りします。詳しくは、お申込先をご覧ください。) |
講演 | 開会挨拶 神崎 洋光 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・肝臓内科学 助教 総論「アドバンス・ケア・プランニング、終活について」 |
締切 | 1月10日(水)当日消印有効 (入場整理券は、後日郵送にてお送りいたします。) |
申込先 問合先 |
はがき・ファックス・Eメールのいずれかで下記をご記入の上、事務局までお申込下さい。 また、お電話でのお申込も受け付けております。 (1)氏名(ふりがな) (2)郵便番号・住所 (3)電話番号 (4)性別
>>ポスター >>申込用紙 |
平成29年度第16回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成30年1月16日(火) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 |
座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 赤木 憲明
「3Dプリンターで作る特殊なMRIファントム
|
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第15回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年12月12日(火) 18:00~19:30 |
---|---|
場所 | 津山中央病院がん陽子線治療センター 治療計画室 岡山県津山市川崎1756 Tel:0868-21-8111 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
18:00~18:30「陽子線スキャニング照射の特徴と臨床課題」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 18:30~19:30「陽子線スキャニング照射の対応状況」津山中央病院がん陽子線治療センター 冨永 裕樹 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第14回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年12月7日(木) 16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8F リフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
16:30~17:30「放射線治療品質管理基礎技術26(陽子線治療)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 17:30~18:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
第9回歯科・口腔外科インテンシブコース
日時 | 平成29年12月3日(日) 9:00~15:00 |
---|---|
場所 | 岡山コンベンションセンター2F レセプションホール |
対象 | 歯科医師、医師、歯科衛生士、看護師等の医療従事者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 約100名 |
講演 |
9:05~ 特別講演1「口腔癌切除後の機能的再建」又賀 泉 先生(日本歯科大学名誉教授) 10:50~ 特別講演2「地域中核病院における口腔がん治療の実際-現状と限界そして今後は?-」目瀬 浩 先生(福山市民病院診療部次長歯科口腔外科統括科長) <12:00~13:00 昼休憩>12:10~ 情報提供「デンチャーケアポリデント+口腔湿潤剤バイオティーン」グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社 13:00~ ワークショップ『多職種連携でがん患者の食を支援する取り組み』「当院栄養サポートチームにおける歯科連携について」高野 栄之 先生(徳島大学病院口腔管理センター特任助教) 「口腔がんの人の食と生活を支えるケア」 迫田 綾子 先生(日本赤十字広島看護大学特任教授認定看護師教育室長) 「多職種協働で在宅がん療養者の『食べる楽しみ』を支援する」 木村 年秀 先生(まんのう町国民健康保険造田・美合歯科診療所) |
問合先 申込先 |
参加ご希望の方はご所属とお名前を下記にメールでお知らせ下さい。 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野 岸本 晃治 TEL:086‐235‐6702/FAX:086‐235‐6704 E-MAIL:koujik@md.okayama‐u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第13回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年11月18日(土) 18:00~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8F リフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
18:00~18:30「放射線治療品質管理基礎技術24(腔内照射)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 18:30~19:00フリーディスカッション19:00~19:30「放射線治療品質管理基礎技術25(画像誘導放射線治療)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第12回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年11月15日(水) 18:00~19:30 |
---|---|
場所 | 津山中央病院がん陽子線治療センター 治療計画室 岡山県津山市川崎1756 Tel:0868-21-8111 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
18:00~18:30「岡山大学医学物理士インテンシブコースの活動概要」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 18:30~19:30「高度放射線治療専門職の人材育成と地域連携について」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第11回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年11月9日(木) 16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8F リフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
16:30~17:30「放射線治療品質管理基礎技術23(前立腺永久挿入療法)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 17:30~18:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第10回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年11月4日(土) 18:00~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8F リフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
18:00~18:30「放射線治療品質管理基礎技術21(定位照射)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 18:30~19:00フリーディスカッション19:00~19:30「放射線治療品質管理基礎技術22(高線量率小線源治療)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第9回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年10月28日(土) 18:00~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8Fリフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
18:00~18:30「放射線治療品質管理基礎技術19(3次元原体照射)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 18:30~19:00フリーディスカッション19:00~19:30「放射線治療品質管理基礎技術20(強度変調放射線治療)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第8回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年10月26日(木) 16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8Fリフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
16:30~17:00「放射線治療品質管理基礎技術17(品質管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 17:00~17:30「放射線治療品質管理基礎技術18(全身照射)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 17:30~18:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第7回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年度10月12日(木) 16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8Fリフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
16:30~17:30「放射線治療品質管理基礎技術16(放射線防護)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 17:30~18:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第6回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年度10月7日(土) 14:30~17:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8Fリフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
14:30~15:30「放射線治療品質管理基礎技術14(高エネルギー電子線治療)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 15:30~16:00フリーディスカッション16:00~17:00「放射線治療品質管理基礎技術15(小線源治療)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 17:00~17:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第5回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年10月3日(火) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟 5F 第4カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 |
座長 岡山大学病院 医療技術部 放射線部門 赤木 憲明
「IQonスペクトラルCTの紹介」株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパンDIマーケティンググループ CTモダリティスペシャリスト 小薗井 剛 先生 |
問合先 申込先 |
(学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第4回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年9月28日(木) 16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8Fリフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
16:30~17:30「放射線治療品質管理基礎技術13(治療計画3:照射野、皮膚線量、分割)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 17:30~18:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第3回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年9月14日(木) 16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8Fリフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
16:30~17:30「放射線治療品質管理基礎技術12(治療計画2:患者データ、補正、セットアップ)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 17:30~18:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第2回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年9月5日(火) 16:30~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8Fリフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
16:30~17:30「放射線治療品質管理基礎技術11(治療計画1:等線量曲線)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 17:30~18:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成29年度第1回岡山大学医学物理コース(インテンシブ)地域連携セミナー
日時 | 平成29年8月1日(火) 19:00~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8Fリフレッシュルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 Tel:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術8(吸収線量の計測と評価)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30「当院の体幹部定位治療の紹介」川崎医科大学総合医療センター 放射線治療センター 山田 誠一 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
治療と癒しの統合 Whole Person Careセミナー
日時 | 平成29年7月29日(土) 18:00~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学 マスカットキューブ1F Sim3 |
内容 | Whole Person Care Seminar 講師:Tom Hutchinson, MD. McGill University, CANADA |
平成28年度第6回岡山大学がん放射線科学コースインテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成29年3月15日(水) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 大野 誠一郎
18:30~19:30「MRIにおける画像解析ワークステーションの活用」アミン株式会社 帆足 正勝 先生 19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第25回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成29年2月21日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術25(総合演習2)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第24回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成29年2月7日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術24(総合演習1)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
市民公開講座~きっと役立つがんの最新情報~がん診療最前線
テーマ | ~きっと役立つがんの最新情報~がん診療最前線 |
---|---|
日時 | 平成29年1月29日(日) 13:00~16:05(開場12:30) |
場所 | 岡山大学 鹿田キャンパス Junko Fukutake Hall(Jホール) 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 |
参加費 | 無料(入場整理券をお送りします。詳しくは、お申込先をご覧ください。) |
講演 | 開会挨拶 田端 雅弘 岡山大学病院 腫瘍センター長(准教授) 13:05~乳がんの基本知識と治療のいま元木 崇之 岡山大学病院 乳腺・内分泌外科 助教 13:45~変わり続ける肺がん治療 その最前線市原 英基 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器内科学 助教 14:25~(15分 休憩)14:40~肝がんの予防と治療桑木 健志 岡山大学病院 新医療研究開発センター 助教 15:20~胃がんの診断と治療神崎 洋光 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・肝臓内科学 助教 閉会挨拶 田端 雅弘 岡山大学病院 腫瘍センター長(准教授) |
締切 | 1月18日(水)当日消印有効 (入場整理券は、後日郵送にてお送りいたします。) |
申込先 問合先 |
はがき・ファックス・Eメールのいずれかで下記をご記入の上、事務局までお申込下さい。 また、お電話でのお申込も受け付けております。 (1)氏名(ふりがな) (2)郵便番号・住所 (3)電話番号 (4)性別
>>ポスター >>申込用紙 |
平成28年度第23回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成29年1月24日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術23(粒子線治療技術の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第4回岡山がん医療に携わる医師のためのコミュニケーション技術研修会
日時 | 平成29年1月21日(土) 10:00~18:00 平成29年1月22日(日) 8:00~14:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学医歯薬融合型教育研究棟 |
受講資格 | がん医療経験満3年以上の医師・岡山大学がんプロ大学院生を優先します。 (精神科医、心療内科医などメンタルヘルスご専門の方は、見学研修としてご参加ください。) |
定員 | 8名 |
参加費 | 無料 |
内容 | 難治がん、再発、抗がん剤の中止など悪い知らせを患者に知らせるロールプレイ |
申込締切 | 平成28年11月12日(土) |
問合先 | 下記のアドレスへメールをお送りください。折り返し申込書を送付いたします。 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科等学務課がんプロ事務局 槌谷 E-MAIL:tsuchiya-m@adm.okayama-u.ac.jp TEL:086-235-7812 >>ポスター |
平成28年度第22回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成29年1月10日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術22(IGBT治療技術の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第21回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年12月20日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術21(HDR,LDR治療技術の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
第8回歯科・口腔外科インテンシブコース
日時 | 平成28年12月11日(日) 9:00~15:00 |
---|---|
場所 | アークホテル岡山3階 牡丹 |
対象 | 歯科医師、医師、歯科衛生士、看護師等の医療従事者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 約100名 |
講演 |
9:05~ 教育講演「がん陽子線治療の概要」脇 隆博 先生(津山中央病院 放射線科) 10:15~ シンポジウム『がん患者の周術期口腔機能管理に対する病院歯科の取り組み』 ―今後の方向性についての検討―「はじめに」古木 良彦 先生(香川県立中央病院 歯科口腔外科)「我々が周術期口腔ケアを始めた理由;「花より団子」~ストラテジーとしての周術期口腔ケア~」大西 徹郎 先生(市立池田病院 歯科口腔外科)「当院における周術期口腔機能管理の現状ならびに今後の問題点について」角南 次郎 先生(国立病院機構岡山医療センター 歯科)「当院の化学療法における周術期口腔機能管理の現状について」荒本 孝良 先生(愛媛県立中央病院 歯科)「当院の周術期口腔機能管理の現状について(化学放射線療法を中心に)」柴田 茜 先生(香川県立中央病院 歯科口腔外科)「当院における周術期管理の取り組みと術後の嚥下障害への対応」後藤 拓朗 先生(三豊総合病院 歯科保健センター)12:20~ 昼休憩情報提供1「ウルトラフレックスメッシュカスタム」 オカダ医材株式会社情報提供2「縫合糸の種類と基礎」 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 13:20~ 特別講演「インプラントを用いた顎骨再建治療のA to Z」高橋 哲 先生(東北大学大学院歯学研究科 口腔病態外科学講座 顎顔面・口腔外科学分野) |
問合先 申込先 |
参加ご希望の方はご所属とお名前を下記にメールでお知らせ下さい。 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野 岸本 晃治 TEL:086-235-6702 FAX:086-235-6704 E-MAIL:koujik@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第20回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年12月6日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術20(高精度照射技術の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第19回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年11月22日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術19(特殊照射の実際と品質)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第18回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年11月8日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術18(品質管理の実際)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第1回岡山大学がん放射線科学コースFDセミナー岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成28年11月5日(土) 13:30~16:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟2F 205室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 13:30~13:35 開会の挨拶 シンポジウム司会:笈田 将皇(岡山大学大学院),青山 英樹(岡山大学病院)13:35~14:45 シンポジウム(1) 「がんプロ活動期間(2007年~2016年)の中四国地区放射線治療施設の変化」 1. 中四国地区各県の変化について
2. 総合討論14:45~15:00休憩 15:00~16:20 シンポジウム(2) 「放射線治療に関わる医療技術者の役割と課題」 1. 臨床実務を通じて見える医学物理教育・実践の本質的課題演者:佐々木 幹治(徳島大学病院),青山 英樹(岡山大学病院)2. 教育現場を通じて見える医学物理教育・実践の本質的課題演者:笈田 将皇(岡山大学大学院),齋藤 明登(広島大学病院)3. グループワーク・総合討論閉会の挨拶 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第5回岡山大学がん放射線科学コース
インテンシブコース地域連携セミナー(大学院公開講座)
日時 | 平成28年11月5日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟2F 205室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 司会:岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
10:00~10:10挨拶10:10~11:00「放射線治療計測技術学1」広島大学病院放射線治療科 齋藤 明登 先生 11:00~11:10休憩11:10~12:00「放射線治療計測技術学2」山口大学大学院医学系研究科 椎木 健裕 先生 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
第4回西日本中部地区頭頸部腫瘍研究会
日時 | 平成28年10月28日(金) 19:00~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山県医師会館 4階 第一会議室 岡山県岡山市北区駅元町19-2 |
講演 | 開会の挨拶:木股 敬裕 先生
19:00~19:40「局所進行頭頸部癌-切除する?しない?-」
19:40~20:20「頭蓋底悪性腫瘍に対する手術治療」
20:20~21:00「頭頸部癌治療にともなう嚥下障害への対応」
|
問合先 | メルクセローノ株式会社 佐藤 TEL:080-9868-4073 >>ポスター |
平成28年度第17回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年10月25日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~19:40「放射線治療品質管理基礎技術17(放射線防護の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第16回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年10月11日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術16(組織内照射の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第4回岡山大学がん放射線科学コースインテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成28年9月30日(金) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 大野 誠一郎
18:30~20:00「腹部・骨盤領域MRIの基礎知識」大阪赤十字病院 放射線診断科部 高津 安男 先生 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第15回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年9月27日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術15(高エネルギー電子線治療計画と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第3回岡山大学がん放射線科学コースインテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成28年9月21日(水) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 大野 誠一郎
18:30~20:00「頚部領域のMR検査」大阪医科大学附属病院 中央放射線部 山村 憲一郎 先生 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第14回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年9月13日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術14(高エネルギー電子線の特性と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第13回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年8月23日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術13(照射法最適化の実際)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第12回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年8月9日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術12(線量分布修飾の実際)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第11回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年7月26日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術11(線量分布作成の実際)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第2回岡山大学がん放射線科学コース
インテンシブコース地域連携セミナー(大学院公開講座)
日時 | 平成28年7月16日(土) 13:00~18:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
13:00~14:30「放射線治療線量計算2」14:30~14:40休憩14:40~16:10「陽子線治療1」16:10~16:20休憩16:20~17:50「陽子線治療2」17:50~18:20質疑応答 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第10回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年7月12日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術10(線量計算システムの実際)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第9回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年7月5日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術9(散乱分布の特性と考慮)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第1回岡山大学がん放射線科学コース
インテンシブコース地域連携セミナー(大学院公開講座)
日時 | 平成28年6月25日(土) 13:00~18:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
13:00~14:30「放射線計測学1」14:30~14:40休憩14:40~16:10「放射線計測学2」16:10~16:20休憩16:20~17:50「放射線治療線量計算1」17:50~18:20質疑応答 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第8回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年6月21日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術8(吸収線量の計測と評価)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第7回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年6月14日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術7(放射線の線質と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
中四国がんプロGlobal Oncology Seminar
日時 | 平成28年6月14日(火) 18:30~ |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟2F 第3カンファレンスルーム |
参加費 | 無料 |
講演 | 「Neoadjuvant therapy challenges for the multidisciplinary team」
Mehra Golshan
Dr. Abdul Mohsen and Sultana Al-Tuwaijri Distinguished Chair in Surgical Oncology Associate Professor of Surgery Harvard Medical School Medical Director of the International Oncology Programs Dana Farber Cancer Institute and Brigham and Women’s Hospital USA |
言語 | 英語 |
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科学務課 TEL:086-235-7812 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>ポスター |
平成28年度第6回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年5月31日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術6(線量計の特性)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第5回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年5月24日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術5(電離相互作用)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第4回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年5月10日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術4(放射線発生器の特性)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第3回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年4月26日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術3(放射線の特性)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第2回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年4月19日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術2(原子核物理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成28年度第1回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年4月12日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術1(物性)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第26回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年3月16日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術25(総合演習2)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第25回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年3月9日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術24(総合演習1)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第24回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年2月24日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術23(粒子線治療技術の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第23回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年2月3日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術22(IGBT治療技術の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第6回岡山大学がん放射線科学コースインテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成28年1月27日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「北大病院におけるJJ1017コードの導入について」岡山大学病院医療技術部 放射線部門 濱口 裕行 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第22回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年1月20日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術21(HDR,LDR治療技術の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
市民公開講座~きっと役立つがんの最新情報~がんの最新治療
テーマ | ~きっと役立つがんの最新情報~がんの最新治療 |
---|---|
日時 | 平成28年1月16日(土) 13:00~16:05(開場12:30) |
場所 | 岡山大学 Junko Fukutake Hall 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 |
参加費 | 無料(入場整理券をお送りします。詳しくは、お申込先をご覧ください。) |
講演 |
開会挨拶谷本 光音 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器内科学 教授13:05~ 肺がん治療の新展開木浦 勝行 岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 教授13:45~ 乳がんの予防と検診岩本 高行 岡山大学病院 乳腺・内分泌外科 助教14:25~ 休憩(15分)14:40~ C型肝炎は飲み薬で治ります池田 房雄 岡山大学病院 消化器内科 助教15:20~ 新しいがん治療 陽子線治療勝井 邦彰 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 陽子線治療学 准教授閉会挨拶松岡 順治 岡山大学大学院保健学研究科 教授 |
締切 | 1月8日(金)当日消印有効 (入場整理券は後日郵送にてお送りいたします。) |
申込先 問合先 |
はがき・ファックス・Eメールのいずれかで下記をご記入のうえ、もしくはお電話で事務局まで お申し込みください。 1.氏名(ふりがな) 2.郵便番号・住所 3.電話番号 4.性別
>>ポスター >>申込用紙 |
平成27年度第21回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成28年1月6日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術20(高精度照射技術の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第20回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年12月16日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術19(特殊照射の実際と品質)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
第7回歯科・口腔外科インテンシブコース
日時 | 平成27年12月6日(日) 9:00~15:00 |
---|---|
場所 | アークホテル岡山3階 牡丹 |
対象 | 歯科医師、医師、歯科衛生士、看護師等の医療従事者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 約100名 |
講演 |
9:00 開会の挨拶9:05 講演1「顎切除後の咀嚼機能回復の最前線」濱田 良樹 先生(鶴見大学歯学部 口腔顎顔面外科学講座) 11:00 講演2「がんと栄養」中屋 豊 先生(四国中央病院副院長、徳島大学名誉教授) 12:00 昼休憩薬剤情報提供 口腔乾燥症改善薬「サラジェン錠/顆粒」キッセイ薬品工業株式会社13:00 ワークショップ
「はじめに」 |
問合先 申込先 |
参加ご希望の方はご所属とお名前を下記にメールでお知らせください。 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野 岸本 晃治 TEL:086-235-6702 FAX:086-235-6704 E-MAIL:koujik@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第19回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年12月2日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術18(品質管理の実際)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第18回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年11月25日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術17(放射線防護の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
中四国がんプロGlobal Oncology Seminar
日時 | 平成27年11月12日(木) 19:00~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5階 第4カンファレンスルーム |
参加費 | 無料 |
講演 | 「TAS-102, a novel oral antitumor drug consisting of trifluridine and tipiracil hydrochloride」 Teiji Takechi
Translational Research Laboratory Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. |
言語 | 英語 |
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 岡山大学病院研究推進課 TEL:086-235-7812 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>ポスター |
平成27年度第17回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年11月11日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術16(組織内照射の実際と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第16回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年10月28日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術15(高エネルギー電子線の特性と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第5回岡山大学がん放射線科学コースインテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成27年10月21日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「磁化率強調画像・位相差強調画像の基礎と臨床応用」株式会社フィリップス エレクトロニクス ジャパン MRクリニカルサイエンス 米山 正己 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第15回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年10月14日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術14(高エネルギー電子線の特性と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第14回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年10月7日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術13(照射法最適化の実際)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第1回岡山大学がん放射線科学コースFDセミナー岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成27年9月26日(土) 14:00~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 14:00~14:05 開会の挨拶 第1部:シンポジウム司会:笈田 将皇(岡山大学大学院)14:05~15:15シンポジウム1「中四国地区の中核放射線治療施設・教育機関における現況と課題」 1.中核放射線治療施設
2.教育機関
15:15~15:20休憩15:20~16:00シンポジウム2「国立病院機構(地域拠点がんセンター)における放射線治療の現況と課題」
16:00~16:20全体討論16:20~16:30休憩第2部:教育講演座長:青山 英樹(岡山大学病院)16:30~17:10教育講演1「True Beamの立ち上げについて」 大浦 弘樹(独立行政法人国立病院機構 九州医療センター) 17:10~17:15休憩17:15~17:55教育講演2「小線源治療における安全管理」 武中 正(独立行政法人国立病院機構 姫路医療センター) 17:55~18:00閉会の挨拶 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第4回岡山大学がん放射線科学コース
インテンシブコース地域連携セミナー(大学院公開講座)
日時 | 平成27年9月26日(土) 9:30~12:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 司会 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
9:30~9:40挨拶9:40~10:30「放射線治療計測技術学1」徳島大学大学院保健科学教育部 富永 正英 先生 10:30~10:40休憩10:40~11:30「放射線治療計測技術学2」山口大学大学院医学系研究科 椎木 健裕 先生 11:30~11:40休憩11:40~12:30「放射線治療計測技術学3」広島大学病院放射線治療科 齋藤 明登 先生 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第13回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年9月16日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術12(線量分布修飾の実際)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第3回岡山大学がん放射線科学コースインテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成27年9月4日(金) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟6F 第7カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「MRIの最新情報(最新の高速撮像法及び放射線治療への対応など)」シーメンス・ジャパン株式会社MRビジネスマネージメント部 境 龍二 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第12回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年9月2日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術11(線量分布作成の実際)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第11回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年8月19日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術10(線量計算システムの実際)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第10回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年8月5日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術9(散乱分布の特性と考慮)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第9回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年7月28日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術8(放射線の計測と評価)2」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第8回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年7月21日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術8(放射線の計測と評価)1」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第2回岡山大学がん放射線科学コース
インテンシブコース地域連携セミナー(大学院公開講座)
日時 | 平成27年7月18日(土) 13:00~18:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
13:00~14:30「放射線治療線量計算2」14:30~14:40休憩14:40~16:10「陽子線治療1」16:10~16:20休憩16:20~17:50「陽子線治療2」17:50~18:20質疑応答 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第7回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年7月7日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術7(放射線の線質と管理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第1回岡山大学がん放射線科学コース
インテンシブコース地域連携セミナー(大学院公開講座)
日時 | 平成27年6月27日(土) 13:00~18:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
13:00~14:30「放射線計測学1」14:30~14:40休憩14:40~16:10「放射線計測学2」16:10~16:20休憩16:20~17:50「放射線治療線量計算1」17:50~18:20質疑応答 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第6回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年6月23日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術6(線量計の特性)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第5回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年6月9日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術5(電離相互作用)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第4回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年5月26日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術4(放射線発生器の特性)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第1回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)実習型セミナー
日時 | 平成27年5月19日(火) 19:00~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8F リフレッシュルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~19:30「3次元放射線治療計画装置(RayStation)の特徴と臨床運用について」株式会社日立メディコ X線治療システム本部 治療システム営業部 風戸 章吾 様 19:30~21:00質疑および実習 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第3回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年5月12日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術3(放射線の特性)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第2回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年4月21日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術2(原子核物理)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成27年度第1回岡山大学がん放射線科学コース(インテンシブコース)セミナー
日時 | 平成27年4月7日(火)19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「放射線治療品質管理基礎技術1(物性)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第19回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成27年3月18日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「ICRU Report71およびICRU Report83について」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第18回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成27年3月11日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 25,26)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
市民公開講座~きっと役立つがんの最新情報~がん予防
テーマ | ~きっと役立つがんの最新情報~がん予防 |
---|---|
日時 | 平成27年2月28日(土) 13:00~16:00(開場12:30) |
場所 | 岡山国際交流センター8階 イベントホール 岡山市北区奉還町2丁目2番1号 |
参加費 | 無料(入場整理券をお送りします。詳しくは、お申込先をご覧ください。) |
講演 | 開会挨拶 谷本 光音 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器内科学 教授 13:05~肺がん予防は禁煙が第一川井 治之 岡山済生会総合病院 がん化学療法センター長 13:45~もっと知ろう、胃がんとピロリ菌岡田 裕之 岡山大学病院 光学医療診療部 教授 14:25~休憩14:40~知らなかった肝臓がんの予防と対策能祖 一裕 岡山市立市民病院 肝臓内科部長 15:20~女性の素敵な未来のために~知ってほしい子宮がんのお話~関 典子 岡山大学病院 産婦人科 講師 閉会挨拶 松岡 順治 岡山大学大学院保健学研究科 教授 |
締切 | 2月17日(火)当日消印有効 (入場整理券は後日郵送にてお送りいたします。) |
申込先 問合先 |
はがき・ファックス・Eメールのいずれかで下記をご記入のうえ、もしくはお電話で事務局までお申し込みください。 1.氏名(ふりがな) 2.郵便番号・住所 3.電話番号 4.性別
>>ポスター >>申込用紙 |
平成26年度第5回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(放射線治療)
日時 | 平成27年2月18日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「医療用リニアックの構造と物理」エレクタ株式会社 メディカルフィジックス部 岩井 良夫 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第17回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成27年2月4日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 23,24)」岡山中央病院 放射線がん治療センター 中山 真一 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第16回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成27年1月28日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 21,22)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第15回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成27年1月14日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 19,20)」岡山中央病院 放射線がん治療センター 中山 真一 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第14回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成27年1月7日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 17,18)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第7回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(放射線診断)
日時 | 平成26年12月17日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 大野 誠一郎
19:00~20:00「当院における心臓MRIについて」倉敷中央病院 放射線センター 中河 賢一 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第13回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年12月10日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 16)」岡山中央病院 放射線がん治療センター 中山 真一 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
第6回がん治療認定医(歯科口腔外科)養成インテンシブコース
日時 | 平成26年12月7日(日) 9:00~15:00 |
---|---|
場所 | 岡山コンベンションセンター 1階イベントホール |
対象 | がん治療認定医取得をめざす医療者及びがんに興味のある医療者 |
参加費 | 無料 |
定員 | 約100名 |
講演 |
開会の挨拶 9:05~ はじめに「科学的根拠に基づく口腔癌診療ガイドライン2013年版改訂を終えて」佐々木 朗 先生(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野) 9:30~ 特別講演「口腔がん手術をロジカルに考える」太田 嘉英 先生(東海大学医学部外科学系口腔外科学領域) 13:00~ 教育講演1「口腔がん術後患者の口腔機能回復」松山 美和 先生(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
口腔保健学講座 口腔機能管理学分野) 14:00~ 教育講演2「顎顔面領域におけるがん術後の経口摂取への取り組み」村田 尚道 先生(岡山大学病院 スペシャルニーズ歯科センター) 閉会の挨拶 |
問合先 申込先 |
参加ご希望の方はご所属とお名前を下記にメールでお知らせ下さい。 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野 岸本 晃治 TEL:086-235-6702 FAX:086-235-6704 E-MAIL:koujik@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第12回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年12月3日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 15)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第6回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(放射線診断)
日時 | 平成26年11月26日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第5カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 大野 誠一郎
19:00~20:00「MRIを用いた定量的腫瘍イメージング」徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 医用画像情報科学分野 金澤 裕樹 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第10回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年11月5日(水) 19:00~20:30 ※このセミナーは当初10月1日に予定していましたが延期されたものです |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 総合診療棟5F 第4カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 14A)」岡山中央病院 放射線がん治療センター 中山 真一 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第4回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(放射線診断)
日時 | 平成26年10月29日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟6F 第7カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「鳥取大学病院の2大トピックス - ロボット手術とトモシンセシス -」鳥取大学医学部附属病院 放射線部 福井 亮平 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第11回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年10月8日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟6F 第7カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 15)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第1回岡山大学医学物理士コースFDセミナー
岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成26年10月3日(金) 19:00~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟6F 第7カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 |
19:00~19:05開会の挨拶19:05~19:50シンポジウム座長 笈田 将皇(岡山大学大学院保健学研究科) 「中四国地区の放射線治療状況と地域連携に向けての課題」
19:50~20:30教育講演座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹 「高精度放射線治療における幾何学的精度の保証 - レーザー照準器からIGRTまで -」 名古屋大学大学院医学系研究科 加茂前 健 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(放射線診断)
日時 | 平成26年9月17日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 赤木 憲明
19:00~20:00「阪神淡路大震災より20年。日本の災害医療とDMAT、その中での診療放射線技師の活動について」 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 放射線科部 診療放射線技師 宮安 孝行 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第9回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年9月10日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 13)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
中四国がんプロGlobal Oncology Seminar
日時 | 平成26年9月5日(金) 18:30~ |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11F カンファレンスルーム11D |
参加費 | 無料 |
講演 | 「History of Irinotecan and Oxaliplatin」 株式会社ヤクルト本社 取締役 伊藤 正徳 氏 |
言語 | 英語 |
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科学務課 TEL:086-235-7812 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>ポスター |
平成26年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(放射線診断)
日時 | 平成26年8月20日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「MAGNETOM Skyraの使用経験について」島根県立中央病院 医療技術局 放射線技術科 診療放射線専門員 山下 猛 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第8回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年8月6日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 12)」岡山中央病院 放射線がん治療センター 中山 真一 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第4回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(放射線治療)
日時 | 平成26年7月29日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「4施設の放射線治療品質管理支援を経験して-エレクタ装置の構造とビームプロファイル中心とした検討と報告-」 国立病院機構関門医療センター 放射線科 照射主任 田辺 悦章 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成26年7月26日(土) 13:00~18:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
13:00~14:30「放射線治療線量計算2」14:30~14:40休憩14:40~16:10「陽子線治療1」16:10~16:20休憩16:20~17:50「陽子線治療2」17:50~18:2質疑応答 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコース
地域連携セミナー(放射線治療)
日時 | 平成26年7月8日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「多様化する放射線治療技術の現況と将来展望 -最前線からのメッセージ-」南東北がん陽子線治療センター
放射線治療品質管理室室長兼診療放射線科技師長 加藤 貴弘 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第7回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年7月1日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 11)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(放射線治療)
日時 | 平成26年6月24日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「放射線治療における位置照合とマージン担保の実際」大阪大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門
主任診療放射線技師 太田 誠一 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成26年6月21日(土) 13:00~18:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
13:00~14:30「放射線計測学1」14:30~14:40休憩14:40~16:10「放射線計測学2」16:10~16:20休憩16:20~17:50「放射線治療線量計算1」17:50~18:20質疑応答 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(放射線診断)
日時 | 平成26年6月17日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟6F 第7カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Arterial Spin Labeling(ASL)法とその応用撮像方法」岡山大学病院 医療技術部 放射線部門 濱口 裕行 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(放射線治療)
日時 | 平成26年6月3日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「大阪大学医学部附属病院の放射線治療の体制とサイバーナイフについて」大阪大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門
主任診療放射線技師 井ノ上 信一 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第5回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年5月27日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 9)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(核医学)
日時 | 平成26年5月20日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Radio pharmaceutical therapy ―臨床と放射線管理―」岡山大学病院 医療技術部 放射線部門 中嶋 真大 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第4回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年5月13日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「放射線計測(X線)」岡山大学病院 医療技術部 放射線部門 松屋 亮平 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年4月22日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11D) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 8)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年4月15日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11D) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 7)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成26年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年4月8日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11D) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:00~20:00「包括的第三者評価への研究協力と当院における品質管理状況の改善に向けた取り組み」岡山中央病院 放射線がん治療センター 中山 真一 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第16回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年3月11日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟6F 第7カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員20名程度) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「乳房に対する放射線治療を再考する」独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター 放射線科 松屋 亮平 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第15回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年2月18日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL: 086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan’s Lectures(Chapter 6)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL: 086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第15回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成26年2月12日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟6F 第7カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL: 086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「フィリップスMRIの最新情報」株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン ヘルスケア事業部 廣保 雅文 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL: 086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第14回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年2月4日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟6F 第7カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員20名程度) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹
19:00~20:00「Khan's Lectures(Chapter 5)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第13回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年1月28日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「系統的な品質管理を実施するための取組みと多くの問題点」岡山大学病院医療技術部 放射線部門 青山 英樹 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
市民公開講座 相談しよう!!がんのこと~きっと役立つがんの最新情報~
テーマ | 相談しよう!!がんのこと~きっと役立つがんの最新情報~ |
---|---|
日時 | 平成26年1月25日(土) 13:00~15:50(開場12:30) |
場所 | 岡山大学 Jホール |
参加費 | 無料(入場整理券をお送りします。詳しくは、お申込先をご覧ください。) |
講演 |
13:00~13:05 開会挨拶谷本 光音 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器内科学 教授13:05~14:35 第1部 知ろう!最新のがん情報講演1.乳がん元木 崇之 岡山大学病院 乳がん治療・再建センター 助教 講演2.肺がん 木浦 勝行 岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 教授 講演3.大腸がん 那須 淳一郎 岡山大学病院 消化器内科 助教 講演4.原発不明がん 西森 久和 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器内科学 助教 講演5.緩和ケア 南 大輔 岡山大学病院 緩和支持医療科 助教 14:35~14:45 休憩 14:45~15:45 第2部 私たち、がん相談支援センターです!講演1.正しいがんの情報を!田端 雅弘 岡山大学病院 腫瘍センター センター長 講演2.がんのいろいろ、相談してみませんか? 安藤 弥生 岡山大学病院 総合患者支援センター 看護師長 講演3.がんになっても働きたい~就労支援~ 石橋 京子 岡山大学病院 総合患者支援センター 医療ソーシャルワーカー 13:20~15:20 第3部 がん相談(個別対応)15:45~15:50 閉会挨拶松岡 順治 岡山大学大学院保健学研究科 教授 |
締切 | 1月10日(金)必着 (入場整理券や第3部の相談券は後日郵送にてお送りいたします。) |
申込先 問合先 |
はがき、ファックス、Eメールのいずれかで下記をご記入のうえ、もしくは直接お電話で事務局までお申込みください。 1.お名前 2.郵便番号 3.住所 4.年齢 5.性別 6.(がん相談をご希望の方のみ)個別相談内容
>>ポスター >>申込用紙 |
平成25年度第14回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成26年1月14日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第10カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 赤木 憲明
19:00~20:00「Up‐to‐date:X線CT撮影」 -マルチパラメータ診断の到来-大阪物療大学 保健医療学部 診療放射線技術学科 教授 山口 功 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第12回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成26年1月7日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11G) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「看護職の専門教育と専門資格制度について現状と課題」岡山大学大学院保健学研究科 教授 秋元 典子 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第13回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年12月17日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第10カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「MRIによる脳血流測定について」福井大学医学部附属病院 放射線部
主任診療放射線技師 藤原 康博 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
第5回がん治療認定医(歯科口腔外科)養成インテンシブコース
日時 | 平成25年12月8日(日) 9:00~15:00 |
---|---|
場所 | アークホテル岡山3階 牡丹(岡山県岡山市北区下石井2-6-1) |
対象 | がん治療認定医取得をめざす医療者及びがんに興味のある多職種の医療者 |
定員 | 約100名 |
講演 | 座長:佐々木 朗先生(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野) 宮本 洋二先生(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 統合医療創生科学部門 分子口腔医学講座 口腔外科学分野) 9:05 特別講演「口腔癌の外科療法と機能再建について」篠原 正徳先生(熊本大学大学院生命科学研究部 総合医薬科学部門
感覚・運動医学講座 歯科口腔外科分野) 11:00 教育講演1「がん治療中の栄養と食事」谷 佳子先生(徳島大学病院 栄養部) 13:15 教育講演2「ホウ素中性子捕捉療法の基礎から臨床応用まで」加藤 逸郎先生(大阪大学大学院歯学研究科
顎口腔病因病態制御学講座口腔外科2(修復系)) |
備考 | 参加ご希望の方はご所属とお名前を下記にメールでお知らせ下さい。 定員になり次第締め切らせていただきます。 |
問合先 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野 岸本 晃治 TEL:086-235-6702/FAX:086-235-6704 E-MAIL:koujik@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第11回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年12月3日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 地域医療人育成センターおかやま(MUSCAT CUBE)Muscut Sim1(講義室) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「放射線治療計画装置Eclipseワークショップとその品質管理」株式会社バリアンメディカルシステムズ 販売本部 販売支援部 原 毅弘 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
第2回中四国がんプロGlobal Oncology Seminar in Okayama University
日時 | 平成25年11月29日(金)19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 基礎研究棟1階 大学院セミナー室 |
参加費 | 無料 |
講演 | 「最新の大腸癌の化学療法 Recent chemotherapy of colorectal cancer」
講師:京都府立医科大学附属病院 疼痛緩和医療部
吉田 直久 先生 |
言語 | 英語 |
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科学務課 TEL:086-235-7812 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>ポスター |
平成25年度第11回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年11月26日(火) 19:00~20:30 ※このセミナーは当初9月4日に予定していましたが台風の影響で延期されたものです |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11F カンファレンスルーム(11H) 岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「リニアック更新を経験して」独立行政法人国立病院機構 岩国医療センター
統括診療部放射線科 照射主任 宮川 敬 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第7回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年11月19日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第10カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員20名程度) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 赤木 憲明
19:00~20:00「診断領域の線量計取扱法および測定法」東洋メディック株式会社 営業情報部 営業情報室 黒田 武弘 先生
東洋メディック株式会社 西日本技術部 大阪技術一課 近藤 武行 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第10回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年11月12日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「密封小線源Ir線源強度測定・品質管理について」山口大学医学部附属病院 放射線部 副技師長 川村 慎二 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第9回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年10月22日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「ExacTrac Ver.6 導入による業態変移の状況報告」倉敷中央病院 放射線センター 山田 誠一 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第8回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年10月15日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第10カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「MRIの最新技術とその原理」株式会社 日立メディコ 西原 崇 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第12回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年10月8日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟6F 第7カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「クラウドコンピューティングについて」医療法人若永会田中病院 横濱 則也 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第1回医学物理士コースFDセミナー
岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成25年9月14日(土) 14:00~18:30 |
---|---|
場所 | アークホテル岡山 牡丹(3F) 岡山市北区下石井2丁目6-1 TEL:086-233-2200 |
参加費 | 無料(当日登録有り,定員80名) |
講演 | 14:00~14:05 開会の挨拶 シンポジウム1座長 宇野 弘文(岡山大学病院医療技術部),山田 聖(鳥取大学医学部附属病院)14:05~15:15 「中四国地区の放射線治療状況と地域連携に向けての課題」 青山 英樹(岡山大学病院),藤井 康志(中国中央病院),山田 聖(鳥取大学医学部附属病院)
西村 友則(島根大学医学部附属病院),西岡 邦夫(綜合病院社会保険徳山中央病院) 佐々木 幹治(徳島大学病院),續木 将人(香川大学医学部附属病院) 本田 弘文(愛媛大学医学部附属病院),横田 典和(高知大学医学部附属病院) 教育講演1座長 黒田 昌宏(岡山大学大学院保健学研究科)15:25~16:15 「膵癌に対する放射線治療」 都立墨東病院 放射線科 張 大鎮 先生 教育講演2座長 笈田 将皇(岡山大学大学院保健学研究科)16:20~17:10 「駒込病院における放射線物理室及び品質管理室設置までの過程と現状の業務について」 都立駒込病院 放射線部 木藤 哲史 先生 シンポジウム2座長 富永 正英(徳島大学大学院HB研究部),山田 誠一(倉敷中央病院放射線センター)17:20~18:30 「臨床現場が求める人材育成を行うために」
|
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第2回岡山がん医療に携わる医師のためのコミュニケーション技術研修会
日時 | 平成25年9月7日(土) ~ 8日(日) 1日目10:00 ~ 18:00 2日目 8:30 ~ 15:00 |
---|---|
場所 | 岡山シティホテル厚生町 〒700-0985 岡山市北区厚生町3丁目1-20 TEL:086-236-1000 |
受講資格 | がん医療経験満3年以上の医師・岡山大学がんプロ大学院生を優先します。 (精神科医、心療内科医などメンタルヘルスご専門の方は、見学研修としてご参加ください。) |
定員 | 8名 |
参加費 | 無料(1日につき昼食代1,200円のみ実費) |
内容 | 難治がん、再発、抗がん治療の中止など悪い知らせを患者に伝えるロールプレイ |
申込締切 | 平成25年6月28日(金) |
問合先 | 下記のアドレスへメールをお送りください。折り返し申込書を送付いたします。 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科学務課 林 E-MAIL:hayashi-s@adm.okayama-u.ac.jp TEL:086-235-7023 >>ポスター |
平成25年度第10回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年8月21日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第10カンファレンスルーム |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「MRI画像を用いた画像解析術」アミン株式会社 帆足 正勝 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第9回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年8月7日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山県岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Varian-VMATについて考える」鳥取大学医学部附属病院 放射線部
主任診療放射線技師 山田 聖 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
Global Oncology Seminar
日時 | July 23rd, 2013 Time:18:00~19:30 |
---|---|
場所 | 1F Seminar Room for graduate students, Basic Medical Science Building, Shikata Campus, Okayama University ( 2-5-1, Shikata-cho, Kita-ku, Okayama-city, 700-8558, Japan ) |
参加費 | Admission Free |
内容 | * The first seminar at Okayama University will be held on July 23. 【 Seminar Details 】 Recent trends in oncology drug development:a pharma industry perspective 【 Speaker 】 Kiyoshi HASHIGAMI, M.D. |
言語 | in English |
問合先 | * If you have any questions, please feel free to contact us. Administrative Office, Mid-West Japan Cancer Professional Education Consortium Educational Affairs Division, Okayama University Graduate School of Medicine, Dentistry and Pharmaceutical Sciences E-MAIL:n-mori@md.okayama-u.ac.jp >>Poster |
平成25年度第8回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年7月23日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟6F 第7カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「福井大学Aiセンター開設から現在の状況(Aiの可能性とその限界について)」福井大学医学部附属病院 放射線部
副技師長 西島 昭彦 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第7回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年7月16日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第10カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 赤木 憲明
19:00~20:00「進化するX線CT技術(MDCT・ADCTの問題点と将来展望)」藤田保健衛生大学医療科学部 診療放射線学科
准教授 辻岡 勝美 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第6回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年7月13日(土) 13:00~18:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
大学院公開講座 「放射線治療品質管理学特論」
13:00~14:30「放射線治療線量計算2」14:30~14:40休憩14:40~16:10「陽子線治療1」16:10~16:20休憩16:20~17:50「陽子線治療2」17:50~18:20質疑応答 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第5回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年7月9日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第10カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「画像工学を用いた高精度放射線治療支援」九州大学大学院医学研究院 保健学部門医用量子線科学分野
准教授 有村 秀孝 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第6回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年6月25日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11F カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員20名程度) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「放射線技術科学の発展とその将来展望」元大ヶ池診療所 服部 始 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第4回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年6月18日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟 11Fカンファレンスルーム(11G) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「MRIで見える新しいコントラストの基礎から応用 ~ MRE & QSI ~」東京大学医学部附属病院 放射線部 畑 純一 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年6月15日(土) 13:00~18:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
大学院公開講座 「放射線治療品質管理学特論」
13:00~14:30「放射線計測学1」14:30~14:40休憩14:40~16:10「放射線計測学2」16:10~16:20休憩16:20~17:50「放射線治療線量計算1」17:50~18:20質疑応答 |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第5回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年6月11日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第10カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員20名程度) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Khan's Lectures(Chapter 4)」広島大学大学院 医歯薬保健学研究院
放射線治療連携学講座 小澤 修一 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第4回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年5月21日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第10カンファレンスルーム 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員20名程度) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 赤木 憲明
19:00~20:00「ヨード造影剤使用時のリスクマネージメント」第一三共株式会社 中国支店 エリア統括第二部 堀内 成悟 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年5月14日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟 11F カンファレンスルーム (11H) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「BNCT(硼素中性子補足療法)の物理工学的基礎」京都大学原子炉実験所 放射線生命科学研究部門
放射線医学物理学研究分野 櫻井 良憲 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコース がん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年5月7日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員20名程度) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Khan's Lectures(Chapter 3)」広島大学大学院 医歯薬保健学研究院
放射線治療連携学講座 小澤 修一 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース がん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年4月23日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11G) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員20名程度) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:00~20:00「Khan's Lectures(Chapter 2)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年4月16日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8F 第10カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「放射線治療を支えるMRIの役割と最新技術」シーメンス・ジャパン株式会社 イメージング&セラピー事業本部
MRビジネスマネージメント部 境 龍二 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成25年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成25年4月9日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 総合教育研究棟8F リフレッシュルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制, 定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:00~20:00「Khan's Lectures(Chapter 1,2)」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第25回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年3月30日(土) 17:30~19:30 |
---|---|
場所 | 松江市立病院 2階講堂 島根県松江市乃白町32番地 TEL:0852-60-8000 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 島根県立中央病院医療技術局 山田 正雄
17:30~18:15「前立腺IMRTにおける線量分布検証について~各種測定器の使用経験および文献紹介~」岡山大学病院医療技術部 青山 英樹 18:15~19:00「標準計測法12の概要」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 19:00~19:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第24回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年3月19日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟 11階カンファレンスルーム(11H) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院 医療技術部 放射線部門 赤木 憲明
19:00~20:00「肝臓切除における術前シュミレーション -RIとCTを活用して-」岡山済生会総合病院 画像診断科
RI:長谷川 大輔、CT:星加 美乃里 20:00~20:30「安全な造影検査を行うために」岡山大学病院 医療技術部 放射線部門
赤木 憲明 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第23回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年3月13日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11階 カンファレンスルーム(11H) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「高精度放射線治療における呼吸性移動対策-三次元から四次元放射線治療へ-」山口大学大学院医学系研究科 情報解析医学系学域
放射線治療学分野 椎木 健裕 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第22回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年2月20日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8階 第10カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「標準計測法12の概要」名古屋大学大学院医学系研究科 医療技術学専攻 医用量子科学講座
小口 宏 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第21回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年2月13日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 管理棟8階 第10カンファレンスルーム 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「MRを用いた機能検査」広島大学病院 診療支援部 高次医用画像部門
穐山 雄次 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第20回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年2月6日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11階 カンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 技師長 稲村 圭司
19:00~20:00「放射線診療における診療放射線技師の役割と人材育成の課題」山口大学医学部附属病院 放射線部 診療放射線技師長 上田 克彦 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第1回岡山がん医療に携わる医師のためのコミュニケーション技術研修会
日時 | 平成25年2月2日(土)~3日(日) 1日目10:00~18:00 2日目9:00~16:00(予定) |
---|---|
場所 | 岡山シティホテル厚生町 〒700-0985 岡山市北区厚生町3丁目1-20 TEL:086-236-1000 |
資格 | がん医療経験満3年以上の医師。岡山大学がんプロ大学院生を優先します。 |
定員 | 8名(事前登録制) |
参加費 | 無料(1日につき昼食代1,200円のみ実費) |
内 容 | 難治がん、再発、抗がん治療の中止など悪い知らせを患者に伝えるロールプレイ |
問合先 申込先 |
下記のアドレスへメールをお送りください。 折り返し申込書を送付いたします。 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科学務課 林 E-MAIL:hayashi-s@adm.okayama-u.ac.jp TEL:086-235-7023 >>ポスター |
平成24年度第19回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年1月23日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11階 カンファレンスルーム(11D) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 技師長 稲村 圭司
19:00~20:00「MR専門技術者の役割とスタッフに求める安全管理」大阪大学医学部附属病院 医療技術部 部長 土`井 司 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第18回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年1月16日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11階 カンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院 医療技術部 赤木 憲明
19:00~20:00「中四国放射線医療技術フォーラム(CSFRT)から世界へ」広島大学病院 診療支援部 高次医用画像部門
横町 和志 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
市民公開講座あなたに身近な放射線治療知ってると必ずあなたの役に立つ!
テーマ | あなたに身近な放射線治療 知ってると必ずあなたの役に立つ! |
---|---|
日時 | 平成25年1月13日(日) 13:00~16:50(開場12:30) |
場所 | 岡山コンベンションセンター3階 コンベンションホール 岡山市北区駅元町14番1号 TEL:086-214-1000 |
参加費 | 無料(入場整理券をお送りします。詳しくは、お申込先をご覧ください。) |
講演 |
13:00~13:05 開会挨拶谷本 光音 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科血液・腫瘍・呼吸器内科学講座教授13:05~15:35 第1部講演1 「こんな風にする放射線治療」勝井 邦彰 岡山大学病院放射線科助教 講演2 「肺がんを切らずになおすピンポイント照射」 永田 靖 広島大学医歯薬学総合研究科放射線腫瘍学教授 講演3 「新しいがん治療 粒子線治療」 不破 信和 兵庫県立粒子線医療センター院長 講演4 「痛みからの解放 放射線治療」 榮 勝美 岡村一心堂病院がんセンター長、放射線治療科部長 講演5 「私の受けた放射線治療」 患者代表 15:35~15:50 休憩 15:50~16:45 第2部「あなたの質問に答えます!!」15:00~16:40 第3部「がん放射線相談(個別対応)」16:45~16:50 閉会挨拶金澤 右 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科放射線医学教授 |
締切 | 12月26日(水)必着 (入場整理券や第3部の相談券は後日郵送にてお送りいたします。) |
申込先 問合先 |
はがき、ファックス、メールのいずれかで下記をご記入の上お申し込みください。 1.お名前2.郵便番号3.住所4.TEL5.年齢6.性別7.第2部質問内容8.第3部がん放射線相談内容
>>ポスター >>参加申込書 |
平成24年度第17回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成25年1月9日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟 11階 カンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「拡散テンソルMRIとその解析・可視化技術」九州大学大学院医学研究院 保健学部門 熊澤 誠志 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第18回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年12月21日(金) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階カンファレンスルーム(11D) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員20名程度) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「3次元半導体検出器について -ArcCheck,3DVHを中心に-」東洋メディック株式会社 技術3課 荒木 教行 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第16回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年12月19日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟 11階 カンファレンスルーム(11D) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「MRボリュームイメージング~体動補正の最新技術~」島根大学医学部 放射線医学講座 内田 幸司 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
第4回がん治療認定医(歯科口腔外科)養成インテンシブコース
日時 | 平成24年12月9日(日) 9:00~15:30 |
---|---|
場所 | 岡山コンベンションセンター 2階レセプションホール (岡山市北区駅元町14番1号) |
対象 | がん治療認定医取得をめざす医療者及びがんに興味のある多職種の医療者 |
定員 | 約100名 |
講演 | 座長 佐々木 朗 先生(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野) 宮本 洋二 先生(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 統合医療創生科学部門 分子口腔医学講座 口腔外科学分野) 9:05~ ■教育講演1「口腔癌術後の顎顔面補綴」西川 悟郎 先生(岡山大学病院 咬合・義歯補綴科) 10:15~ ■特別講演「口腔癌に対する手術療法」小村 健 先生(東京医科歯科大学大学院 顎口腔外科学分野) 13:00~ ■教育講演2『医科歯科連携がん医療における口腔管理の意義と実際』「徳島大学病院における口腔ケアの現状・概要と実際」 日野出 大輔 先生(徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
「岡山大学病院における口腔管理への取り組み」保健科学部門 口腔保健学講座 口腔保健衛生学分野) 十川 悠香 先生(徳島大学病院 診療支援部 歯科衛生士) 曽我 賢彦 先生(岡山大学病院 医療支援歯科治療部) |
備考 | 参加ご希望の方はご所属とお名前を下記にメールでお知らせ下さい。 定員になり次第締め切らせていただきます。 |
問合先 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野 岸本 晃治 TEL:086-235-6702/FAX:086-235-6704 E-MAIL:koujik@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第17回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年12月5日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 倉敷中央病院 2棟地下1階 放射線治療室 岡山県倉敷市美和1-1-1 TEL:086-422-8254 |
参加費 | 無料(定員20名程度) |
講演 | 司会 倉敷中央病院 放射線センター 近藤 和人,山下 大輔
19:00~20:00「Delta4を用いたVMAT検証の実際 ~実機によるデモ~」ユーロメディテック株式会社 技術部 瀧本 健二 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第15回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年11月27日(火) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 福山市民病院 大講堂(2F) 福山市蔵王町5-23-1 TEL:084-941-5151 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長 福山市民病院放射線科 羽原 弘士
18:30~19:30「当院におけるTBI導入経験について」中国中央病院放射線科 藤井 康志 19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第16回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年11月21日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階 カンファレンスルーム(11D) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制、定員20名程度) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「二次元検出器に関する文献紹介-Film・MapCheck・MatriXX の使用経験を踏まえて-」岡山大学病院医療技術部 青山 英樹 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第15回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年11月14日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山中央病院 放射線がん治療センター2階 カンファレンス室 岡山市北区伊島北町6-3 TEL:086-252-3221 |
参加費 | 無料(定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「放射線治療計画の線量検証法概説と実践(基本編)」岡山中央病院 放射線科 加茂前 健 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
瀬戸内乳がんチーム研修会
地域で活躍するがん専門医療人養成インテンシブコース
日時 | (2日間のプログラム構成です) 平成24年11月13日(火) 9:30-19:00 平成24年11月14日(水) 9:00-16:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院(岡山市北区鹿田町2丁目5番1号) |
参加費 | 無料(旅費・宿泊費等はご負担願います。) |
内容 | プログラムは下記別添ファイルよりダウンロードし、ご確認ください。 |
対象 | 乳がん診療にかかわる医師、看護師、薬剤師、各1名、計3名を 1グループとして受け入れます。なお看護師と薬剤師の組み合わせなど、職種が揃わなくても可とします。 応募多数の場合は抽選とし、最大10名程度まで受け入れます。 (抽選からはずれた場合は、次回優先案内させていただきます。) |
申込方法 | 別添ファイルにあります申込用紙に必要事項をご記入の上 ファックスによりお申込みください。 また、受講申込の結果は、決定次第ご担当者あてにメールでお知らせします。 |
申込期限 | 平成24年10月12日(金) |
問合先 | 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2丁目5番2号 岡山大学病院 呼吸器・乳腺内分泌外科教室内 NPO法人瀬戸内乳腺事業包括的支援機構 「瀬戸内乳がんチーム研修会」担当:平 成人宛 TEL:086-235-7265 FAX:086-235-7268 E-MAIL:info@setouchi-bp.com >>プログラム、申込用紙 |
平成24年度第14回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年11月7日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階 カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 赤木 憲明
19:00~20:00「 3D 画像診断 「入門」 」岡山画像診断センター 副院長 笹井 信也 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第13回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年10月24日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟11階 カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「中四国地区における放射線技術・医学物理教育のあり方について」徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
保健科学部門 医用情報科学講座 西原 貞光 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第12回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年10月17日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟11階 カンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「3T MRIである理由」鳥取大学医学部附属病院 放射線部 山下 栄二郎 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第11回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年10月13日(土) 13:00~17:30 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 | 岡山大学医学部 臨床講義棟 臨床第二講義室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講演 |
特別講演 13:00~14:15座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇「日本における放射線治療技術史 ~原体照射法の開発,発展を経験して~」 元 愛知県立愛知県がんセンター 放射線治療部
医療法人 偕行会 名古屋共立病院 医療技術部 顧問 同 放射線治療品質管理室 室長 内山 幸男 先生 合同シンポジウム 14:30~17:30「中国・四国広域における放射線治療技術者の地域連携と人材育成の課題」司会進行 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
倉敷中央病院放射線センター 山田 誠一 大学病院の現状 14:30~16:10
拠点病院の現状 16:10~16:40
がんプロ修了生の現状 16:40~16:55
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第10回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年10月10日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟11階 カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(学部生,大学院生も可) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「放射線治療でがん患者を目の前にした時に知っておきたい知識」関西労災病院 放射線科 薮田 和利 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
中四がんプロセミナー「利益相反を学ぶ」
日時 | 平成24年9月28日(金) 17:30~19:10 |
---|---|
場所 | 岡山大学 医学部基礎研究棟1階 大学院セミナー室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 司会 岡山大学病院 腫瘍センター長 准教授 田端 雅弘
17:30~17:35開会挨拶岡山大学医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器内科学 教授 谷本 光音 17:35~18:35「Reporting biasと利益相反(COI)」JA高知病院 病院長 曽根 三郎 先生 18:35~19:05質疑応答19:05~19:10閉会挨拶岡山大学病院 腫瘍センター長 准教授 田端 雅弘 |
問合先 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科等学務課 がんプロ事務局 TEL:086-235-7023 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>ポスター |
平成24年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年9月26日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟 11階カンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 技師長 稲村 圭司
19:00~20:00「当院放射線部における組織改革と専門技師育成への問題点」香川大学医学部附属病院放射線部 技師長 加藤 耕二 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第14回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年9月19日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟11階 カンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員30名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 赤木 憲明
19:00~20:00「DiscoveryCT750HD GSI(Gemstone Spectral Imaging)その特長と利点・・・仮想単色X線画像を中心に・・・」 GEヘルスケア・ジャパン株式会社 CT Sales & Marketing部 西日本営業技術 中四国 担当
中埜 泰暢 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第13回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年9月12日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟11階 カンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員30名程度) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00放射線治療センターの立上げ経験と現状」岡山中央病院放射線科 加茂前 健 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第9回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年8月29日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階カンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 技師長 稲村 圭司
19:00~19:30「放射線部門における専門技術者育成における現状と課題」徳島大学病院診療支援部診療放射線技術部門 技師長 多田 章久 先生 19:30~20:00「放射線治療品質管理部門の現状と展望」徳島大学病院放射線診療品質管理室 佐々木 幹治 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第12回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年8月15日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟11階カンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 司会進行 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:30「がんプロ活動における人材育成の役割と臨床現場での課題について」
|
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第8回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年8月7日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟11階 カンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 大野 誠一郎
19:00~20:00「腫瘍DWIを科学する」広島原爆障害対策協議会 健康管理増進センター
放射線科 田村 隆行 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第7回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年7月28日(土) 13:00~18:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 大学院公開講座 「放射線治療品質管理学特論」
13:00~14:30「放射線治療線量計算2」14:30~14:40休憩14:40~16:10「陽子線治療1」16:10~16:20休憩16:20~17:50「陽子線治療2」17:50~18:20質疑応答 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第6回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年7月25日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟11F カンファレンスルーム(11D) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「放射線治療装置のQAについて今いちど考えてみよう~米国と日本の対比から見えるもの~」藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科 講師 林 直樹 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第11回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年7月18日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟11階 カンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 赤木 憲明
19:00~20:00「CTの画像再構成の基礎と応用」東芝メディカルシステムズ株式会社本社 CT営業部 アドバンスト
CTプロモーション担当 田口 浩 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など): 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第10回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年7月11日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制、定員20名) |
講演 | 座長 岡山中央病院放射線科 加茂前 健
19:00~20:00「国産放射線治療装置Vero4DRTの開発」三菱重工業株式会社 鈴木 保恒 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第5回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年7月3日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟 11階カンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
19:00~20:00「放射線治療専門技術者の役割と高精度放射線治療への取り組み」近畿大学医学部附属病院中央放射線部放射線治療部門
技術科長 奥村 雅彦先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871, FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第4回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年6月30日(土) 15:30~18:00 |
---|---|
場所 | 愛媛大学医学部 病理解剖臨床講義等2F 臨床第二講義室 愛媛県東温市志津川 TEL:089-964-5111 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長 愛媛大学医学部附属病院放射線部 本田 弘文
15:30~16:30「中国・四国高度がんプロ養成基盤プログラムにおける放射線技術者の養成とコース概要について」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 16:30~17:30「岡山大学関連病院における品質管理の実態調査~当施設の品質管理の紹介を兼ねて~」岡山大学病院医療技術部 青山 英樹 17:30~18:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第9回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年6月27日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11D) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:00~20:00「AAPM Task Group 114 非IMRTの臨床放射線治療のMU計算の立証」岡山大学病院医療技術部 藤井 俊輔 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年6月23日(土) 13:00~18:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 大学院公開講座 「放射線治療品質管理学特論」
13:00~14:30「放射線計測学1」14:30~14:40休憩14:40~16:10「放射線計測学2」16:10~16:20休憩16:20~17:50「放射線治療線量計算1」17:50~18:20質疑応答 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:ganpro-rad@cc.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第8回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年6月13日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「診断領域の線量計測について」東洋メディック株式会社 RT技術部 江崎 昌宏 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第7回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年6月6日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 大野 誠一郎
19:00~20:00「MRI装置進化の変遷と最新技術」シーメンス・ジャパン株式会社 イメージング&セラピー事業本部
MRビジネスマネージメント部 境 龍二 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年5月29日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟 11階カンファレンスルーム(11H) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 技師長 稲村 圭司
19:00~20:00「放射線診療の発展と診療放射線技師~広島大学病院の現状と取り組みについて~」広島大学病院診療支援部 主任部門長 隅田 博臣 先生
広島大学病院診療支援部 放射線治療部門長 大野 吉美 先生 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第6回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年5月23日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「Xio IMRTの最新Verにおける使用パラメータの検討」岡山大学病院医療技術部 杉原 誠治 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第5回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年5月15日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階カンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086‐235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:00~20:00「放射線生物学の基礎と治療計画への応用について」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第4回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年5月9日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086‐235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山中央病院放射線科 加茂前 健
19:00~20:00「Registration技術と放射線治療計画支援システム「MIM」の有用性について」(株)ユーロメディテック 佐久間 慶 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年4月25日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階 カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 赤木 憲明
19:00~20:00「CT Imaging ~最先端技術について~」シーメンス・ジャパン株式会社イメージング&セラピー事業本部
CTビジネスマネージメント部 西林 寿 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871,FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年4月18日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階 カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:00~20:00「Registration技術と放射線治療計画支援システム「Velocity AI/GRID」の有用性について」株式会社千代田テクノル 技術担当者 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871,FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成24年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコースがん放射線科学セミナー
日時 | 平成24年4月11日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11階 カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「CTを使用したIGRTに関するQAガイドライン (AAPM TG-179) について」岡山中央病院放射線科 加茂前 健 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871,FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第8回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年3月14日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長:岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:30「電離箱線量計の特性について」星ヶ丘厚生年金病院 放射線部 下野 哲範 先生 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871,FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第16回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成24年2月22日(水) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11F カンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「前立腺IMRTに関する文献紹介」岡山大学病院診療支援部 井俣 真一郎 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第7回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成24年1月17日(火) 13:00~14:30, 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 教育総合研究棟8F 岡山大学病院 入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
教育講演(教育セッション:岡山大学大学院保健学研究科 教育総合研究棟8F)座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇13:00~14:30「臨床での放射線治療技術」久留米大学病院放射線治療センター 主任放射線技師 川田 秀道 先生 教育講演(臨床セッション:岡山大学病院 入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H)座長 岡山大学病院医療技術部放射線部門 青山 英樹19:00~20:30「放射線治療における画像処理」久留米大学病院放射線治療センター 主任放射線技師 川田 秀道 先生 |
問合先 | (学外の方など) :岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第14回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年12月6日(火)19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:00~20:00「肺定位放射線治療における線量評価-肺・模擬腫瘍混合ファントムを用いた計算アルゴリズムの検討-」 岡山大学病院診療支援部 藤井 俊輔 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など) :岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp |
平成23年度第13回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年11月15日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:00~20:00「IGRTにおけるkVとCBCTの精度比較(Phantom study and patient study)」岡山中央病院放射線科 加茂前 健 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など) :岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第2回医学物理士コース実習型セミナー岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成23年11月6日(日) 9:00~12:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院放射線治療室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,当日登録有り) |
講演 | 実習型セミナー 「高エネルギー電子線小照射野の線量計測」
■9:00~9:10ガイダンス・概要説明■9:10~9:30セットアップ■9:30~11:00線量計測■11:00~11:30データ解析■11:30~12:00総合討論・質疑応答 |
問合先 | (学外の方など)岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第12回岡山大学医学物理士インテンシブコース
放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年10月18日(火) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11G) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:00~20:00「IMRT 物理・技術的ガイドラインの詳細-治療装置3-」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:00~20:30フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第1回医学物理士コースFDセミナー岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成23年9月23日(金) 14:00~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学医学部 臨床講義棟 臨床第一講義室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(定員60名) |
講演 |
教育講演座長 青山 英樹(岡山大学病院医療技術部)14:00~14:50「Siemens治療装置のIGRT QA/QCについて」太田 誠一(大阪大学医学部附属病院医療技術部) 15:00~15:50「Siemens 160MLCの使用経験」隅田 伊織(大阪大学大学院歯学研究科) シンポジウム
16:00~18:00「各コンソーシアムにおける放射線治療専門技術者の人材育成」
総合討論 |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
がん治療認定医(歯科口腔外科)養成インテンシブコース
日時 | 平成23年9月18日(日) 9:00~15:00 |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア岡山3階 クリスタル 〒700-8515 岡山市北区駅元町1-5 TEL:086-234-7000 |
対象 | がん治療認定医取得をめざす医療者及びがんに興味のある医療者 |
会費 | 無料 定員:約50名 |
講演 |
特別講演1(9:00~)「顎口腔再建のコツと勘所-有茎皮弁生着100%を目指して-」横尾 聡先生(群馬大学大学院医学系研究科 顎口腔科学分野) 教育講演1(11:00~)「がん患者への退院支援と地域連携」石橋 京子先生(岡山大学病院 総合患者支援センター 医療ソーシャルワーカー) 特別講演2(13:15~)「口腔癌の放射線治療と放射線被ばく」村上 秀明先生(大阪大学大学院歯学研究科 歯科放射線学教室) ランチョンセミナー「経口補水液の有用性」(株) 大塚製薬工場学術担当 参加ご希望の方はご所属とお名前を下記にメールでお知らせ下さい。 定員になり次第締め切らせていただきます。 |
問合先 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野 岸本 晃治 TEL:086-235-6702/FAX:086-235-6704 E-MAIL:koujik@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第1回医学物理士コース実習型セミナー 岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成23年8月13日(土) 13:00~17:00 |
---|---|
場所 | 姫路赤十字病院放射線科放射線治療室 兵庫県姫路市下手野1丁目12番1号 TEL:079-294-2251 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 実習型セミナー 「高エネルギーX線における軸外線量比の導出」 講師:笈田 将皇(岡山大学大学院保健学研究科) 13:00~13:30 A0の取扱い(ガイダンス) 13:30~16:30 線量計測 16:30~17:00 データ解析 |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
緩和インテンシブコース講演会
テーマ | 在宅緩和医療をいかに広めていくか |
---|---|
日時 | 平成23 年7月24日(日) 12:00~15:00 |
場所 | 岡山大学病院入院棟カンファレンスルーム11C |
講演 |
1 基調講演(12:00~13:00)「幸せな終生期医療~エドモントンで在宅医療がいかに受け入れられ、いかに広まったか~」樽見葉子(ロイヤルアレキサンドラ病院緩和医療部 臨床准教授) 2 パネルディスカッション 在宅医療 (13:00~15:00)司会:松岡 順治 , 樽見 葉子「在宅緩和医療について」 和田 忠志(あおぞら診療所高知潮江 院長) 「第6次岡山県保健医療計画で目指す在宅緩和ケア」 二宮 忠矢(岡山県保健福祉部 参与) 「ケースで見る終末在宅緩和医療」 塚本 眞言(岡山県医師会 理事) 「岡山大学病院における在宅連携」 石橋 京子(岡山大学病院総合患者支援センター 医療ソーシャルワーカー) 「訪問看護からみた、在宅医療を妨げる因子」 江田 純子(みつ訪問看護ステーション看護協会 所長) 「岡山県における緩和医療啓発~野の花プロジェクト~」 松岡 順治(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 緩和医療学講座 教授) |
問合先 | 岡山大学大学院医歯薬総合研究科 緩和医療学講座 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL&FAX 086-235-6502 >>ポスター |
平成23年度第8回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年7月22日(金) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11D) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
18:30~19:30「TG-106の文献考察および当院における新装置準備について」岡山大学病院医療技術部 青山 英樹 19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム平成23年度市民公開講座
テーマ | 胃ろう(PEG) に関するパネルディスカッション 「口から食べられなくなったとき、あなたは、家族は、どうしますか?」 |
---|---|
日時 | 平成23年年7月18日(月・祝) 13:00~15:20 |
場所 | 山陽新聞さん太ホール |
講演 |
13:00~13:05 開会挨拶谷本 光音(中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム 代表)13:05~13:50 基調講演「変革の時を迎えた高齢者終末期医療」石飛 幸三(世田谷区立特別養護老人ホーム 芦花ホーム) 13:50~15:20 パネルディスカッション司会:松岡 順治(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 緩和医療学講座 教授)石飛 幸三(世田谷区立特別養護老人ホーム 芦花ホーム) 「認知症終末期における人工的水分・栄養補給法の考え方」 会田 薫子(東京大学大学院人文社会系研究科 死生学・応用倫理センター特任研究員) 「胃ろう(PEG) 施行患者さん・家族の現状」 菅﨑 仁美(岡山訪問看護ステーション看護協会 所長) 「To LIVE with PEG or DIE? - 胃ろう患者の尊厳のために-」 合田 文則(香川大学医学部付属病院 総合診療部 准教授) 「胃ろう(PEG) 増設と肺炎」 曽我 賢彦(岡山大学病院中央診療施設 医療支援歯科治療部 助教) 「胃ろう(PEG) を誰が望むのか?」 橋本 俊明(株式会社メッセージ 代表取締役会長) 「長生きするということ」 松岡 順治(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 緩和医療学講座 教授) |
参加費 | 入場無料(聴講券が必要です) |
問合先 | 事務局 TEL:086-803-7017 FAX:086-803-7037 >>ポスター |
平成23年度第4回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成23年7月9日(土) 13:00~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料 |
プログラム |
大学院公開講座「放射線治療品質管理学特論」司会 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 13:00~14:30「放射線線量計算2」 西尾 禎治 先生国立がんセンター東病院臨床開発センター粒子線医学開発部 粒子線生物学室長 14:30~14:40休 憩14:40~16:10「陽子線治療1」 西尾 禎治 先生国立がんセンター東病院臨床開発センター粒子線医学開発部 粒子線生物学室長 16:10~16:20休 憩16:20~17:50「陽子線治療2」 西尾 禎治 先生国立がんセンター東病院臨床開発センター粒子線医学開発部 粒子線生物学室長 17:50~18:00質疑応答 |
問合先 申込先 |
(学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成23年7月6日(水) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 公立学校共済組合中国中央病院 放射線科放射線治療部門会議室 福山市御幸町大字上岩成148番13 TEL:084-970-2121 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長 中国中央病院放射線科 主任診療放射線技師 藤井 康志
18:30~19:30「放射線生物学に対する医学物理応用について」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第7回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年7月4日(月) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長:岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:30~20:30「IMRT 物理・技術的ガイドラインの詳細-治療装置2-」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第7回緩和インテンシブコーススピリチュアルケア研修会
テーマ | SP‐CSS(スピリチュアル-カンファレンスサマリーシート)を使った 医師のための援助的コミュニケーションとスピリチュアルケア研修会 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
日時 |
|
||||||
場所 | 岡山シティホテル桑田町2階 会議室202 | ||||||
申込先 | メールおよびFAXにて受講申込書を事務局まで返送下さい >>受講申込書 |
||||||
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 松岡順治 〒700-8558 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス内 TEL:086-235-7023 FAX:083-235-7045 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>ポスター >>概要はこちら |
平成23年度第6回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年6月20日(月) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長:岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:30~20:30「岡山大学病院における肺定位放射線治療について」岡山大学病院医療技術部 藤井 俊輔 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第5回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年6月6日(月) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長:岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:30~20:30「電子線測定について」岡山大学病院医療技術部 杉原 誠治 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 | (学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第4回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年5月30日(月) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長:岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:30~20:30「Different Styles of Image-guided Radiotherapy」岡山中央病院放射線科 加茂前 健 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 申込先 |
(学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年5月16日(月) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長:岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:30~20:30「TMRの測定について」岡山大学病院医療技術部 大塚 裕太 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 申込先 |
(学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年4月18日(月) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長:岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:30~20:30「Setu| Marginについて」岡山大学病院医療技術部 井俣 真一郎 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 申込先 |
(学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年4月11日(月) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院 入院棟11Fカンファレンスルーム(11C) |
参加費 | 無料(事前登録制、定員20名) |
講演 | 座長:岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:30~20:30「IMRT 物理・技術的ガイドラインの詳細 -治療装置1-」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 申込先 |
(学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成23年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成23年4月7日(木) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 福山市民病院 大講堂(2F) 福山市蔵王町5-23-1 TEL:084-841-5151 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長:福山市民病院放射線科 羽原 弘士
18:30~19:00「当院肺がん症例における放射線肺臓炎」中国中央病院放射線科 藤井 康志 19:00~19:30「CT-Linac 治療装置を用いての 40-60Gy/10fx の肺定位照射の短期治療成績」福山市民病院放射線科 小林 満 19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 申込先 |
(学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成22年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年3月28日(月) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長:岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
19:30~20:30「当院におけるMLCの精度管理について」岡山大学病院医療技術部 青山 英樹 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成22年度第9回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成23年3月15日(火) 17:00~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 教育総合研究棟8F 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
教育講演(教育セッション:岡山大学大学院保健学研究科 教育総合研究棟8F)17:00~17:30「放射線診療に求められるプロフェッショナル」熊本大学医学部附属病院医療技術部 技師長 橋田 昌弘先生 17:30~18:00「放射線治療部門に求められるプロフェッショナル」熊本大学医学部附属病院医療技術部 中口 裕二先生 教育講演(臨床セッション:岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C)18:30~19:15「放射線治療品質管理室の設置と活動状況について」熊本大学医学部附属病院医療技術部 中口 裕二先生 19:15~20:00「診療放射線技術部門の紹介と人材育成について」熊本大学医学部附属病院医療技術部 技師長 橋田 昌弘先生 |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成22年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース放射線治療技術カンファレンス
日時 | 平成23年2月28日(月) 19:30~21:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11H) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員20名) |
講演 | 座長:岡山大学病院医療技術部 青山 英樹
19:30~20:30「IMRT 物理・技術的ガイドラインの詳細-放射線治療体制の整備-」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 20:30~21:00フリーディスカッション |
問合先 申込先 |
(学外の方など):岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成22年度第4回医学物理士コース実習型セミナー
岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成23年2月19日(土) 11:00~16:00 |
---|---|
場所 | JA尾道総合病院 放射線治療室 広島県尾道市古浜町7-19 TEL:0848-22-8111 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 |
実習型セミナー「X線・電子線における3次元水ファントムの使用技術」
11:00~11:303次元水ファントム・線量計の基礎知識(ガイダンス)11:30~12:30測定準備13:30~16:00線量計測、データ解析・討論 |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成22年度岡山大学医学物理士インテンシブコース
テーマ | 高精度放射線治療における医学物理 |
---|---|
日時 | 平成23年2月12日(土) 13:00-17:00 平成23年2月13日(日) 9:00-15:00 |
会場 | 札幌医科大学医学部附属病院 札幌市中央区南1条西16丁目291番地 |
講義 | 基礎棟5F会議室(5階) |
実習 | 札幌医科大学附属病院第3放射線治療室 |
講演 |
2月12日(土)1) 「がんプロフェッショナル養成プラン」の現状と今後の課題
2) 高精度放射線治療における医学物理に関する講義・演習13:30-17:00(1) IGRT/IMRT-医学物理の視点 (2) 放射線計測学-計測機器の視点 (3) IGRT/IMRTに関するQA の実際
※講義は日々の診療における医学物理に対する疑問を解決して頂けるように、ディスカッションをメインとした内容となっております。 2月13日(日)1) IMRTの線量検証におけるガフクロミックの使用・測定方法と実習9:00-15:00
|
参加費 | 無料(定員20名) |
問合先 | 札幌医科大学医学部放射線医学教室 放射線医学物理 事務局:鈴木 淳司 E-MAIL:sapmed.physics@gmail.com 住所:〒060-8543 北海道札幌市中央区南1条西16丁目 TEL:011-611-2111(内線3535) FAX:011-613-9920 |
中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム平成22年度市民公開講座
テーマ | プロフェッショナルと共につくるがん医療 |
---|---|
日時 | 平成23年2月5日(土) 13:00-16:00 |
場所 | 岡山コンベンションセンター1階イベントホール 岡山市北区駅元町14番1号 tel:086-214-1000 |
講演 |
13:00-13:10代表挨拶、がんプロ概要説明がんプロ養成コンソーシアム代表
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器内科学 教授 谷本 光音 13:10-13:35「あなたをささえる緩和医療」岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 緩和医療学 教授 松岡 順治 13:35-14:00「がんと心と精神科」岡山大学病院 精神科神経科 助教 岡部 伸幸 14:00-14:15休憩14:15-14:40「栄養とがん-がん予防のための栄養、がんになった時の栄養」徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 生体システム栄養科学部門
医療栄養科学講座代謝栄養学 教授 中屋 豊 14:40-15:05「口腔ケアの重要性-よりよいがん医療の創造のために」岡山大学病院歯周科助教 周術期管理センター歯科部門部門長 曽我 賢彦 15:05-15:30「治療期からターミナル期の在宅での援助」かとう内科並木通り診療所 訪問看護ステーションまいんど 都築 昌恵 15:30-16:00質疑応答 |
参加費 | 無料 |
問合先 | がんプロ事務局(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 学務課) 〒700-8558 岡山市北区鹿田町2丁目5番1号 TEL:086-235-7023 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>ポスター |
平成22年度第3回医学物理士コース実習型セミナー
岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成23年1月8日(土) 13:00-17:00 |
---|---|
場所 | 山口大学医学部附属病院放射線治療棟 山口県宇部市南小串1丁目1番1号 TEL:0836-22-2660 |
講演 | 実習型セミナー「高エネルギーX線・電子線におけるクロスキャリブレーション技術」
13:00~14:00クロスキャリブレーションの基礎知識(ガイダンス)14:00~16:00線量計測16:00~17:00データ解析・討論 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
がん治療認定医(歯科口腔外科)養成インテンシブコース
日時 | 平成22年12月19日(日) 9:00~15:00 |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア岡山3階 パール 〒700-8515 岡山市北区駅元町1-5 TEL:086-234-7000 |
対象 | がん治療認定医取得をめざす医療者及びがんに興味のある医療者 |
講演 |
特別講演:口腔癌に対する頸部郭清術下郷 和雄先生(愛知学院大学 歯学部 顎顔面外科学講座) 教育講演1:口腔癌患者の栄養管理―NSTの立場から―坂本 八千代先生(岡山大学病院 臨床栄養部) ランチョンセミナー:「がん患者さんへの口腔ケア杉浦 裕子先生(岡山大学病院 医療技術部 歯科衛生士室 腫瘍センター) 教育講演2:口腔外科医のための臨床病理学長塚 仁先生(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔病理病態学分野) 全体討論 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 | 約50名 |
問合先 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野 岸本晃治 TEL:086-235-6702 FAX:086-235-6704 E-MAIL:koujik@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成22年度第8回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー(特別講演会)
日時 | 平成22年12月18日(土) 14:30~18:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制、定員60名) |
講演 |
14:30~14:40「中国・四国広域がんプロフェッショナル養成プラン(医学物理士・放射線治療品質管理士コース)の現状と課題」笈田 将皇 (岡山大学大学院保健学研究科) 14:40~14:50「北海道がんプロフェッショナル養成プラン(医学物理士・放射線治療品質管理士コース)の現状と課題」舘岡 邦彦 (札幌医科大学医学部放射線医学講座) 14:50~15:00質疑応答15:00~15:30「高精度放射線治療(ExacTrackシステム)の臨床応用」舘岡 邦彦 (札幌医科大学医学部放射線医学講座) 15:35~16:05「高精度放射線治療(Novalis)の臨床応用」鈴木 淳司 (北腎会 脳神経・放射線科クリニック) 16:05~16:35「高精度放射線治療(SmartArc)の臨床応用」山田 聖 (鳥取大学医学部附属病院放射線部) 16:40~17:10「高精度放射線治療(Novalis Tx)の臨床応用」小野 薫 (広島平和クリニック高精度がん放射線治療センター) 17:10~17:40「IMRTガイドラインの概説」黒岡 将彦 (神奈川県立がんセンター放射線治療品質保証室) 17:45~18:15「高精度放射線治療向けQAツールの特徴」荒木 教行 (東洋メディック㈱技術三課) 18:15~18:30質疑応答 |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成22年度第7回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成22年12月3日(金) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 福山市民病院放射線科放射線治療部門 会議室 福山市蔵王町5-23-1 TEL:084-841-5151 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長:中国中央病院放射線科 主任診療放射線技師 藤井康志
■18:30~19:00「前立腺放射線治療について」姫路赤十字病院放射線科 片山 敬久 ■19:00~19:30「体幹部放射線治療において患者体型がセットアップ精度に及ぼす影響」中国中央病院放射線科 藤井 康志 ■19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成22年度第6回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成22年11月2日(火) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター 3F会議室 愛媛県松山市南梅本町甲160 TEL:089-999-1111 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長:愛媛大学医学部附属病院 放射線部 本田 弘文
18:30~18:45「中四国がんプロ医学物理士コースの活動報告」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 18:45~19:30「IGRT臨床導入のためのガイドラインについて」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成22年度第5回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成22年10月23日(土) 15:00~18:00 |
---|---|
場所 | 三朝町役場 総合文化ホール 国際交流推進室(2F) 鳥取県東伯郡三朝町大字大瀬999-2 TEL:0858-43-3512 |
講演 |
基礎・臨床セッション:座長:鳥取赤十字病院 放射線技術課 入川 富夫■15:00~17:00「Radiation Oncology Physics翻訳活動・研究報告」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
「CT-Linac sytemを用いた前立腺癌の外部放射線治療におけるsystematic error修正法の検討」岡山大学医学部保健学科(学生) 河合佑太,高須賀良平,織川陽介,片岡翔太郎 岡山大学病院医療技術部放射線部門 井俣 真一郎,青山 英樹,大塚 裕太,他 「前立腺癌の画像誘導放射線治療における治療中心計測の検討-石灰化有無による観測者間の比較」 岡山大学病院医療技術部放射線部門 大塚 裕太,青山 英樹,井俣 真一郎,他 「肺定位放射線治療における肺・模擬腫瘍混合ファントムを用いた線量検証」 岡山大学病院医療技術部放射線部門 藤井 俊輔,青山 英樹,大塚 裕太,他 「高エネルギーX線における半導体検出器と電離箱の比較-小照射野領域外での検討-」 岡山大学病院医療技術部放射線部門 杉原 誠治,青山 英樹,大塚 裕太,他 「粒子線治療におけるDR画像とDRR画像を用いた自動位置照合の開発」 岡山大学大学院保健学研究科(大学院生) 奥村 拓朗 「くさびフィルタ使用時の線質変換係数kQ について」 鳥取赤十字病院 放射線技術科 木村 洋史,入川 富夫,米田 猛 「任意の深さの電子線吸収線量測定から考察したPwall とkatt・km 補正係数」 鳥取赤十字病院 放射線技術科 入川 富夫,木村 洋史,米田 猛 「平行平板型電離箱を用いたVirtual wedgeおよびPhysical wedgeの入射表面線量測定」 鳥取県立中央病院中央放射線室 朝倉 顕一,砂川 知弘,田熊 晋,小谷 怜 「Clarkson 扇形積分法による汎用型等価円半径測定シートの作成」 鳥取県立中央病院中央放射線室 砂川 知弘,田熊 晋,朝倉 顕一 教育セッション:座長:岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇■17:10~17:40「放射線治療に従事する若手に期待すること」鳥取赤十字病院 放射線技術課 入川 富夫 ■17:40~18:00総合討論 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成22年度第2回岡山大学医学物理士コースFDセミナー
日時 | 平成22年10月9日(土) 9:00~15:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
講演 |
シンポジウム
「放射線治療専門技術者の育成と臨床現場で直面する課題」 教育側の意見:笈田 将皇(岡山大),林 直樹(藤田保健衛生大)
がんプロ修了者の意見:松屋 亮平(岡山医療センター) 臨床現場側の意見:山田 正雄(島根県立中央病院),中口 裕二(熊本大) 総合討論教育講演(午前の部):座長:青山 英樹(岡山大学病院医療技術部)■10:00~11:00 「治療用Radiochromic filmの基礎特性」 林 直樹(藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科) ■11:00~12:00 「最新QA機器の利用(1)~COMPASSの使用経験~」 中口 裕二(熊本大学医学部附属病院医療技術部) 教育講演(午後の部):座長:山田 誠一(倉敷中央病院放射線センター)■13:00~14:00 「治療用Radiochromic filmの臨床応用」 林 直樹(藤田保健衛生大学医療科学部放射線学科) ■14:00~15:00 「最新QA機器の利用(2)~ArcCHECK、EPIDoseの使用経験~」 中口 裕二(熊本大学医学部附属病院医療技術部) |
参加費 | 無料(事前登録制,定員60名) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成22年度緩和インテンシブコースがんプロ教育セミナー
テーマ | 専門医が伝える専門医試験の要諦 |
---|---|
日時 | 平成22年9月5日(日) 13:00~16:00 |
場所 | 岡山大学病院 入院棟西11階 カンファレンスルーム11C |
講師 | 松江市立病院 緩和ケア・ペインクリニック科 安部 睦美 先生 社会医療法人 仁厚会藤井政雄記念病院 緩和ケア科 足立 誠司 先生 |
問合先 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 緩和医療学講座 TEL:086-235-6502 FAX:086-235-6502 E-MAIL:kanwa@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター >>参加申込書 |
がん治療認定医(歯科口腔外科)養成インテンシブコース
テーマ | 「口腔がん専門医養成コース」の現状と今後の展望 |
---|---|
日程 | 平成22年9月5日(日) 9:00~12:00 |
場所 | ホテルグランヴィア岡山3階 クリスタル |
対象 | がん治療認定医取得をめざす医療者及びがんに興味のある医療者 |
講演 |
■9:00~9:05開会の挨拶 佐々木 朗先生■9:05~10:05「東京歯科大学大学院『口腔がん専門医養成コース』の現状と今後の展望」がんプロフェッショナル養成プラン コーディネーター 片倉 朗先生
(東京歯科大学大学院 口腔健康臨床科学講座 口腔外科学分野) ■10:05~10:15休憩■10:15~11:45「口腔がんに対する超選択的動注化学療法」藤内 祝先生(横浜市立大学大学院医学研究科 顎顔面口腔機能制御学) ■11:45~12:00質疑応答 |
参加費 | 無料 |
締切日 | 平成22年8月26日(木) |
問合先 | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 口腔顎顔面外科学分野 岸本晃治 TEL:086-235-6702 FAX:086-235-6704 E-MAIL:koujik@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター >>プログラム |
第2回中・四国放射線治療夏季セミナー
日時 | 平成22年8月28日(土)・29日(日) |
---|---|
場所 | 三和の森リゾート&カンファレンスセンター 広島県神石郡神石高原町5090 URL:http://www.3rc.jp/ |
問合先 | 各大学放射線治療担当者 >>ポスター |
平成22年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日程 | 平成22年8月24日(火) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 鳥取市立病院 医局カンファレンス室(3階) 鳥取市的場1丁目1番地 TEL:0857-37-1522 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
講演 | 座長:鳥取赤十字病院放射線技術課 課長 入川 富夫
■18:30~19:00「Siemens装置でのIMRT線量照合法について」鳥取市立病院 中央放射線部 坂本 博昭 ■19:00~19:30「IMRT線量照合精度の実際について」岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇 ■19:30~20:00フリーディスカッション |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成22年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日程 | 平成22年7月29日(木) 18:30-20:00 |
---|---|
場所 | 公立学校共済組合中国中央病院 放射線科放射線治療部門会議室 福山市御幸町大字上岩成148番13 TEL:084-970-2121 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成22年度第1回岡山大学医学物理士コースFDセミナー
日程 | 平成22年7月11日(日) 14:15~16:20 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟4F 401室 |
講演 |
■14:15~15:15 特別講演座長 徳島大学ヘルスバイオサイエンス研究部 富永 正英「九州がんセンターの放射線治療 ~160MLC の使用経験~」 九州がんセンター放射線治療部 大浦 弘樹 ■15:20~16:20 教育セミナー司会 倉敷中央病院放射線センター 山田 誠一「平成21年度 海外特別研修報告」 岡山大学大学院保健学研究科 笈田 将皇
岡山大学病院医療技術部 大塚 裕太 倉敷中央病院放射線センター 園田 泰章 |
参加費 | 無料 |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成22年度第6回緩和インテンシブコーススピリチュアルケア研修会
テーマ | SP‐CSS(スピリチュアル-カンファレンスサマリーシート)を使った 医師のための援助的コミュニケーションとスピリチュアルケア研修会 |
---|---|
日時 | 第1日研修:平成22年7月 3日(土)13:00~17:30 第2日研修:平成22年7月24日(土)13:00~17:30 第3日研修:平成22年8月 7日(土)13:00~17:30 ※受講には、全3日間の出席が必要です。部分参加はできません。 |
場所 | 岡山シティホテル桑田町 会議室201 |
申込先 | メールおよびFAXにて受講申込書を事務局まで返送下さい >>受講申込書 |
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 松岡順治 〒700-8558 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス内 TEL:086-235-7023 FAX:083-235-7045 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp |
>>案内 | |
>>概要はこちら |
平成22年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース実習型セミナー
日時 | 平成22年6月5日(土) 9:00~12:00 |
---|---|
場所 | 姫路赤十字病院放射線科放射線治療室 兵庫県姫路市下手野1丁目12番1号 TEL:079-294-2251 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成22年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成22年5月26日(水) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 公立学校共済組合中国中央病院 放射線科放射線治療部門会議室 福山市御幸町大字上岩成148番13 TEL:084-970-2121 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成22年度岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
テーマ | Hansen Chen医学物理士 特別講演会 |
---|---|
日時 | 平成22年4月7日(水) 18:30~20:00 |
場所 | 岡山大学病院新病棟(西病棟) 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制:定員60名) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第13回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成22年1月28日(木) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 独立行政法人国立病院機構 岩国医療センター 管理棟3F 大会議室 山口県岩国市黒磯町2-5-1 TEL:0827-31-7121 |
参加費 | 参加費 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第12回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成22年1月21日(木) 18:30~19:30 |
---|---|
場所 | 福山市民病院放射線科放射線治療部門 会議室 福山市蔵王町5-23-1 TEL:084-841-5151 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度岡山大学医学物理士インテンシブコース海外特別研究プレセミナー
日時 | 平成22年1月16日(土) 15:30~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院入院棟 11Fカンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員60名) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第11回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年12月17日(木) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | JA尾道総合病院 北館4階講堂 〒722-8508 尾道市古浜町7-19 TEL:0848-22-8111 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第10回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年11月19日(木)18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 福山市民病院放射線科放射線治療部門 会議室 福山市蔵王町5-23-1 TEL:084-841-5151 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第5回緩和インテンシブコーススピリチュアルケア研修会
テーマ | SP‐CSS(スピリチュアル-カンファレンスサマリーシート)を使った 医師のための援助的コミュニケーションとスピリチュアルケア研修会 |
---|---|
日時 | 第1日研修:平成21年11月10日(火) 13:00~17:30 第2日研修:平成21年12月 1日(火) 13:00~17:30 第3日研修:平成21年12月22日(火) 13:00~17:30 ※受講には、全3日間の出席が必要です。部分参加はできません |
場所 | 岡山大学病院カンファレンスルーム11H |
申込先 | メールおよびFAXにて受講申込書を事務局まで返送下さい >>受講申込書 |
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 松岡順治 〒700-8558 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス内 TEL:086-235-7023 FAX:083-235-7045 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>案内 >>概要はこちら |
平成21年度第9回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年10月29日(木) 18:00~19:40 |
---|---|
場所 | 津山中央健康管理センター会議室A 岡山県津山市川崎1756 TEL:0868-21-8111 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第3回がん看護専門看護師コースWG研修会
テーマ | 「がん緩和ケアにおける看護師の役割」 |
---|---|
日時 | 平成21年10月24日(土) 13:30~16:30 |
場所 | 岡山大学医学部保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 |
参加費 | 無料 |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 秋元典子 TEL&FAX:086-235-6856 E-MAIL:nakimoto@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第2回医学物理士コースFDセミナー岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成21年9月26日(土) 14:00~18:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟3F 301室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 問合先 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第8回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年9月15日(火) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 福山市民病院放射線科放射線治療部門 会議室 福山市蔵王町5-23-1 TEL:084-841-5151 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第7回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年9月12日(土) 15:30~19:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院三朝医療センター 3F講義室 鳥取県東伯郡三朝町山田827 TEL:0858-43-1211 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第6回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年8月20日(木) 19:00-20:00 |
---|---|
場所 | 姫路赤十字病院 多目的ホール 兵庫県姫路市下手野1丁目12番1号 TEL:079-294-2251 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第5回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年7月23日(木) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 公立学校共済組合中国中央病院 放射線科放射線治療部門会議室 福山市御幸町大字上岩成148番13 TEL:084-970-2121 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第4回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年7月10日(金) 19:00~20:30 |
---|---|
場所 | 鳥取市立病院 医局カンファレンス室(3階) 鳥取市的場1丁目1番地 TEL:0857-37-1522 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 | 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>講演会ポスター |
平成21年度第3回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年6月25日(木) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 福山市民病院放射線科放射線治療部門 会議室 福山市蔵王町5-23-1 TEL:084-841-5151 |
参加料 | 無料(事前登録制) |
問合先 申込先 |
岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp |
平成21年度第4回緩和インテンシブコーススピリチュアル研修会
テーマ | SP‐CSS(スピリチュアル-カンファレンスサマリーシート)を使った 医師のための援助的コミュニケーションとスピリチュアルケア研修会 |
---|---|
日時 | 第1日研修:平成21年6月16日(火) 13:00~17:30 第2日研修:平成21年7月 7日(火) 13:00~17:30 第3日研修:平成21年7月28日(火) 13:00~17:30 ※受講には、全3日間の出席が必要です。部分参加はできません |
場所 | 岡山大学病院カンファレンスルーム11H |
申込先 | メールおよびFAXにて受講申込書を事務局まで返送下さい >>受講申込書 |
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 松岡順治 〒700-8558 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス内 TEL:086-235-7023 FAX:083-235-7045 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>概要はこちら |
平成21年度第2回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年5月26日(火) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 公立学校共済組合中国中央病院 放射線科放射線治療部門会議室 福山市御幸町大字上岩成148番13 TEL:084-970-2121 |
参加費 | 参加費:無料(事前登録制) |
問合先 申込先 |
問い合わせ・申し込み先(学外の方など) 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成21年度医学物理士コースFDセミナー岡山大学医学物理士インテンシブコース
日時 | 平成21年5月16日(土) 12:30~17:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学病院新病棟(西病棟) 11F カンファレンスルーム(11C) 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
参加費 | 無料(事前登録制,定員60名) |
問合先 申込先 |
岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成21年度第1回岡山大学医学物理士インテンシブコース地域連携セミナー
日時 | 平成21年4月20日(月) 18:30~20:00 |
---|---|
場所 | 福山市民病院放射線科放射線治療部門 会議室 福山市蔵王町5-23-1 TEL:084-841-5151 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
問合先 申込先 |
問い合わせ・申し込み先(学外の方など) 岡山大学大学院保健学研究科 放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 E-MAIL:oita-m@md.okayama-u.ac.jp >>ポスター |
平成20年度第4回がん看護専門看護師コースWG研修会(11/29)の会場が変更になりました
テーマ | 緩和ケアにおける看護師の役割~がん患者の全人的苦痛とケア~ |
---|---|
日時 | 平成20年11月29日(土) 13:30~16:30 |
場所 |
岡山大学医学部臨床講義棟 臨床第一講義室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 (岡山大学鹿田キャンパス内) |
問合先 | 秋元典子 TEL&FAX:086-235-6856 E-MAIL:nakimoto@md.okayama-u.ac.jp ※当日参加も受け付けています。 >>ポスター |
平成20年度第4回がん看護専門看護師コースWG研修会
テーマ | 緩和ケアにおける看護師の役割~がん患者の全人的苦痛とケア~ |
---|---|
日時 | 平成20年11月29日(土) 13:30~16:30 |
場所 | 岡山大学医学部保健学科棟3階 301講義室 岡山市北区鹿田町2丁目5-1 (岡山大学鹿田キャンパス内) |
問合先 | 秋元典子 TEL&FAX:086-235-6856 E-MAIL:nakimoto@md.okayama-u.ac.jp ※当日参加も受け付けています。 >>ポスター |
平成20年度第2回緩和インテンシブコーススピリチュアルケア研修会
テーマ | SP‐CSS(スピリチュアル-カンファレンスサマリーシート)を使った 医師のための援助的コミュニケーションとスピリチュアルケア研修会 |
---|---|
日時 | 第1日研修:平成20年10月21日(火) 13:00~17:30 第2日研修:平成20年11月11日(火) 13:00~17:30 第3日研修:平成20年12月 2日(火) 13:00~17:30 ※受講には、全3日間の出席が必要です。部分参加はできません |
場所 | 岡山大学病院入院棟6階カンファレンスルーム6B >>会場地図 |
申込先 | メールおよびFAXにて受講申込書を事務局まで返送下さい >>受講申込書 |
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 松岡順治 〒700-8558 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス内 TEL:086-235-7023 FAX:083-235-7045 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>概要はこちら |
緩和インテンシブコース講演会
日時 | 平成20年9月9日(火)18:00~20:30 |
---|---|
場所 | 岡山大学医学部臨床講義棟 臨床第二講義室 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 >>地図はこちら |
内容 |
開会の挨拶コンソーシアム協議会議長 田中紀章「Canadian Medical Palliative Medicine Education: From Then Until Now」 演者 Dr. Doreen Oneschuk 「エドモントンにおける医療制度と緩和医療」
Residency Program Director & Associate Professor University of Alberta 演者 Yoko Tarumi, M.D.
Director Palliative Care Program Royal Alexandra Hospital 総合討論司会 コンソーシアム協議会議長 田中紀章 |
参加費 | 無料(事前登録、当日登録あり) |
問合先 申込先 |
参加希望者は申込書にご記入の上、FAXおよびメールにてお送り下さい 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム 事務局 TEL:086-235-7023 FAX:086-235-7045 E-MAIL:info@chushi.ganpro.jp >>参加申込書 |
中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム医学物理士インテンシブコース講演会
日時 | 平成20年7月13日(日) 14:40~17:00 |
---|---|
場所 | 岡山大学大学院保健学研究科 保健学科棟4階 401室 岡山市鹿田町2丁目5-1 TEL:086-235-6871 |
テーマ | 放射線治療分野における人材育成とがん医療への貢献 |
内容 | 医学物理士インテンシブコースの概要説明 「X線における水吸収線量の測定 ~水ファントムおよび固体ファントム~」 座長 倉敷中央病院放射線センター 近藤 和人 先生
教育セミナー「米国の放射線治療システム ~海外研修報告~」
演者 天理よろづ相談所病院放射線部 川守田 龍 先生 司会 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 西原 貞光 先生
演者 高知大学病院放射線部 横田 典和 先生 |
問合先 申込先 |
岡山大学大学院保健学研究科放射線技術科学分野 TEL:086-235-6871 FAX:086-235-3717 >>講演会ポスター |
平成20年度FD研修報告会
日時 | 平成20年7月13日(日) 14:00~17:30 |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア岡山3階「クリスタル」 |
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 〒700-8558 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス内 TEL:086-235-7023 FAX:083-235-7045 |
次第 |
1.代表挨拶2.ジョンスホプキンス・シンガポール司会 岡山大学医歯薬学総合研究科血液・腫瘍・呼吸器内科学 教授 谷本光音「ジョンス・ホプキンス・シンガポールの看護教育と外来化学療法」 山口大学医学部附属病院 がん化学療法看護認定看護師 正木晴美 「インターナショナルメディカルホスピタル(JHSIMC)における医師教育システム」 岡山大学医歯薬学総合研究科血液・腫瘍・呼吸器内科学 堀田勝幸 3.エドモントンプログラム司会 岡山大学病院 乳腺・内分泌外科 松岡順治「エドモントンにおける緩和プログラムの実際」 香川大学医学部附属病院麻酔科 中條浩介 「緩和ケアにおける薬剤師の役割」 岡山大学病院薬剤部 副薬剤部長 松永 尚 「緩和ケアにおける看護師の役割」 岡山大学病院看護部 北川善子 4.リー・モフィットがんセンター司会 岡山大学病院 消化管外科 猶本良夫「Lee Moffitt Cancer Centerでの研修を終えて」 川崎医科大学胸部心臓血管外科 教授 中田昌男 5.総合討論 |
申込先 | 参加希望者は下記のメールにてお申し込み下さい。 info@chushi.ganpro.jp |
平成20年度第1回緩和インテンシブコーススピリチュアルケア研修会
テーマ | SP‐CSS(スピリチュアル-カンファレンスサマリーシート)を使った 医師のための援助的コミュニケーションとスピリチュアルケア研修会 |
---|---|
日時 | 第1日研修:平成20年6月24日(火) 13:00~17:30 第2日研修:平成20年7月15日(火) 13:00~17:30 第3日研修:平成20年8月 5日(火) 13:00~17:30 ※受講には、全3日間の出席が必要です。部分参加はできません。 |
場所 | 岡山大学医学部臨床研究棟8階 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 TEL.086-235-7257 |
申込先 | メールおよびFAXにて受講申込書を事務局まで返送下さい >>受講申込書 |
問合先 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 松岡順治 〒700-8558 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 岡山大学鹿田キャンパス内 TEL:086-235-7023 FAX:083-235-7045 E-MAIL:hayashi-k2@adm.okayama-u.ac.jp >>概要はこちら |
市民公開講座
日時 | 平成20年3月29日(土) 13:00~16:00 |
---|---|
場所 | 岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)3Fコンベンションホール |
講演 | 「わたしたちの提供するがん医療」 |
チーム医療セミナー
日時 | 平成20年3月23日(日) 10:00~ |
---|---|
場所 | 岡山コンベンションセンター |
講演 | 「チーム医療で日本のがん治療を変える」 |
中四がんプロコンソーシアム講演会
日時 | 平成20年3月7日(金) 19:00~20:00 |
---|---|
場所 | 岡山コンベンションセンター |
演題 | Multidisciplinary Approach in the Management of Lung and Breast Cancer |
問合 | 中国・四国広域がんプロ養成コンソーシアム事務局 担当:松岡順治 086-235-7023 |
教育活動における著作権セミナー
日時 | 平成20年2月8日(金) 18:00~20:00 |
---|---|
場所 | ホテルグランヴィア岡山 4F(フェニックス) |
演題 | 「教育活動における著作権」 |
演者 | 尾崎史郎 メディア教育開発センター教授 |
参加費 | 無料 |